京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:104
総数:300326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

「あさがおといっしょに」

画像1
画像2
画像3
 今日の図画工作の時間には、「あさがおといっしょに」ということで、あさがおと自分を描きました。

 あさがおの花・つぼみ・蔓などの様子を観察していところをクレパスで表しました。花の描き方、それを見ている自分の描き方がそれぞれ違って、楽しい作品ができました。

やさしいまちづくり

画像1
画像2
月曜日に、日ノ岡包括センターの方に来ていただき、お年寄りの方の困りについて話を聴きました。その中で認知症の方の対応について教えていただいたことをもとに考えました。大きな声で、ゆっくり、正面から話しかけるということを大切にしたいという思いをもちました。

新聞を作ろう

画像1
画像2
国語の学習では「新聞を作ろう」を行っています。
ロイロノートを使ってアンケートを取ったり、先生にインタビューをしたりしました。
どのように書けば伝わるか考えて書きました。

どんな祭りで発表しよう?

 外国語では祭りについて調べて,発表の準備をしました。日本にある祭りの中から自分が紹介したい祭りを決めます。「ねぶた祭」,「札幌雪祭り」,「陵ヶ岡夏祭り」などさまざまな祭りについてまとめている姿が見られました。
 次回は発表をします。習った表現を使ってしっかり発表してほしいと思います!
画像1画像2

検定をしました!

画像1画像2
 今日の水泳では検定をしました。どのくらい泳げるようになったかをテストします。授業のはじめには25m泳げなかった児童も泳げるようになっていて,成長を感じました!1度検定をしたあとにはそれぞれのレベルに合わせて練習をしました。25m泳げた子は50mを目指して練習したり,上の級を受ける子は平泳ぎ100mやバタフライ,タイムアタックなどに取り組んだりしていました。

2年 外国語活動 1から10の数

画像1画像2
7月12日
 本日で2回目の外国語活動になります。今回はクイズやポインティングゲームをしました。問題を出すにも,答えるにも言葉が必要です。
 「How many ○○?」「It's○○」というスモールトークをしてみました。はじめは恥ずかしくても,伝わると顔がほころびます。ことばや思いが伝わった時のうれしいさやぬくもりを今後も大切に育ててほしいです。

2年 音楽 はくのまとまりをかんじて

画像1
7月12日
 2年生が歌うと教室中に元気な声が響きわたります。もっと素敵に歌うには友だちの声を聴き,リズムなどを合わせると音が一つになることに気がつきました。一人よりも二人,二人よりも多くで歌うと気分がよくなります。
 昨日の校長先生のお話にでてきた,モッサリ心も友だちと歌えばスッキリ心と変わります。どんな時も友だちとリズムを合わせて夏休みを迎えます。

2年 図画工作 パタパタストロー

画像1画像2
7月11日
 前回が動く仕組みを作り,作品のイメージ作りをしました。パタパタと動くには「どうしたらいいかな」「あ,こんな動きになった」「あ,それおもしろい」と様々につぶやきながら,作品を作り上げます。羽のようなもの,角のようなもの,葉っぱのようなものが陽気に動くものが沢山できました。

陵ヶ岡タイム

画像1画像2画像3
 7月11日
 本日は陵ヶ岡タイムがありました。校長先生のお話では「さかなくん」という本を通して,ムッスリする心は友だちとかかわっていく中で消えていくことを伝えていただきました。先生のお話をしっかり聞いて,自分の考えをもてるようになってきました。

3Flower -くるくるランド-

画像1
画像2
図画工作の授業では「くるくるランド」の学習が進んでいます。

場面ごとに様子を変え,素敵な作品が出来上がりつつあります。

2場面の子は,「海と山」。
3場面の子は,「朝と昼と夜」。
4場面の子は,「春夏秋冬」など,想像を膨らませています。

材料や用具を適切に扱い,真剣に取り組むことができています。

作品ができたら,鑑賞の時間を取りたいと思います。

また,今日は「りょうがおかタイム」がありました。
校長先生のお話,子どもたちなりに考えていました。

「僕は算数が苦手やけど体育は得意やなぁ。」
「〇〇さんは,鉄棒が上手だよね。」

"みんなちがって,みんないい"

3年生では,一人ひとりが自分らしい花を咲かすことができるようにという願いをこめた学年目標を立てています。

校長先生のお話が終わったあと学年目標にも触れて話し合いました。

今後も一人ひとりの良さを伸ばしていけるように,ともに成長していきたいと思いました。
夏休みまであと2週間。一学期のおわりももう間近です。
3年生のまとめをしっかりと行っていきましょう!☆彡


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp