![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:95 総数:676662 |
柔道部 京都府中学校総合体育大会 個人戦(7月27日)![]() ![]() ![]() 男子は準々決勝まで進んだ選手もいましたが、惜敗し近畿大会出場はなりませんでした。女子2名のうち1名は、惜しくも準決勝で敗退し第3位となりました。もう1名は準決勝まですべて1本勝ちで勝ち上がり、決勝戦は激戦の末、勝利し優勝しました。この結果、近畿大会と併せて全国大会出場が決まりました。おめでとうございます。 明日は女子の団体戦があります。出場する選手は頑張って下さい。 9年生男子はこの大会が最後の公式戦となりました。部活動を通して培った力を今後に活かしてもらえればと思います。 この後も暑い中での稽古となりますが、体調にも気をつけてもらえればと思います。また、近畿大会・全国大会に出場する選手は、引き続き体調管理にも気をつけて万全の状態で試合に臨めるようにしてください。 応援に来て下さった保護者の皆さん、柔道部員の皆さんありがとうございました。 5年生 学習会![]() ![]() ![]() 男子バレーボール部 夏季大会(7月24日)![]() ![]() ![]() 1セット目は、相手のミスのないプレーになかなか得点できず、このセットを奪われました。2セット目はミス無くつなげ、攻撃もうまく決まった場面も数多くありましたが、惜しくも敗退しました。 その後引き続きシード決めの試合を梅津中学校と行いました。 1セット目は序盤相手にリードされますが、中盤に追いついてからはリードを広げ、悠浬に戦い、1セット目を奪いました。2セット目は中盤まで接戦となりますが、相手が2回目のタイムアウトを取ってからは、有利に試合を進め、最後はスパイクを決めて勝利しました。結果第3位となりました。 府下大会に向けて期間は短いですが、この市内大会での課題を確認し、府下大会でベストプレーができるように準備してもらえればと思います。 朝早くから連日応援に来て下さった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。 男子バレーボール部 夏季大会(7月23日)![]() ![]() ![]() 1セット目は24−24のジュースにもつれ込む接戦となりましたが、26−24で勝利しました。2セット目は中盤までは接戦となりましたが、サービスエースが決まった場面からリードを広げ、最後はこちらのスパイクを相手チームがブロックアウトして25−18で勝利しました。 続く府下大会出場をかけたベスト4入りの試合は、蜂ヶ岡中学校と対戦しました。ユニフォームを着替えて試合しました。1セット目は序盤よりリードを広げ、危なげなくこのセットを取りました。2セット目は序盤こそ接戦となりましたが、中盤からはリードを広げ、最後はサービスエースを2本連続で決めて勝利しました。 応援に来て下さった保護者、暑い中来ていただきありがとうございました。 柔道部 夏季大会女子団体戦(7月23日)![]() ![]() ![]() 3人制での対戦ですが、女子2名で出場しました。予選リーグは下京中学校と洛南中学校と対戦しました。予選リーグは危なげなく勝利し、第1位で通過し、決勝トーナメントに進出しました。 決勝トーナメントの初戦は、対戦校が棄権となり、不戦勝でした。続く準決勝は藤森中学校と対戦しました。藤森中学校には惜しくも敗れ、決勝まで進むことができませんでした。結果第3位となり、府下大会出場を決めました。 府下大会までの残り期間は短いですが、今日の課題を今後の稽古で明確にして、府下大会に臨んで下さい。 応援に来て下さった保護者の皆さん、男子部員の皆さんありがとうございました。 女子バレーボール部 夏季大会(7月22日)![]() ![]() ![]() 1セット目を先取しましたが、2セット目は逆転の末、相手チームに取られてしまいました。そして、最終の3セット目を制し、見事勝利しました。 続く3回戦は、勝ち上がってきた京北小中学校との対戦となりました。試合結果は残念ながら0−2で敗退してしまいました。暑い中でしたが、応援も含めてみんなよくがんばりました。 9年生にとっては、最後の試合となりましたが、部活を通して得た経験をこれからの生活に活かし、またいつも応援してくださった家族やまわりの方々への感謝を忘れずに、これからも頑張ってほしいです。 応援に来て下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 柔道部個人戦 夏季大会(7月22日)![]() ![]() ![]() 男子4名のうち2名は府下大会出場となりました。また、女子については、1名が優勝、もう1名が準優勝する結果を残しました。 今日の成果と課題を今後の稽古で明確にしてもらえればと思います。また、府下大会に出場する選手は、体調管理にも気をつけて、万全の状態で試合に臨めるようにしてください。 応援に来て下さった保護者の皆さんありがとうございました。 バスケットボール部 夏季大会(7月21日)![]() ![]() ![]() 第3クォーターまでは相手にシュートを阻まれ、なかなか思うようにプレーできませんでした。第4クォーターに入り、連続してシュートを6本決めきましたが、試合には残念ながら敗れました。9年生の皆さんにとってはこの試合が公式戦最後のものとなりました。最後まであきらめず、プレーした経験をこれからの生活につなげてもらえればと思います。 応援に来てくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。 【3年生】成長の1学期![]() ![]() ![]() 2学期は,『飛躍』の学期にしたいと思っています。行事もたくさんありますので,学園生たちが自分たちの成長となる,よりよい方法を考えられるように学年で力を合わせて頑張ります。 2学期の飛躍のために,ぜひ素敵な夏休みを送ってください。 【3年生】道徳の学習![]() ![]() ![]() 7月は,「ふろしき」「同じ小学校でも」「ごめんね,サルビアさん」という題材をもとに学習を進めました。「ふろしき」では,日本の伝統文化の大切さに気付き,守り伝える方法を考えました。「同じ小学校でも」では,外国の小学校と日本の小学校を比べ,それぞれのよさを知り,どのように交流を深めるかを考えました。「ごめんね,サルビアさん」では,生き物を育てるうえで大切なことを考え,自身の生活に生かす方法を考えました。 学園生たちは,どの先生とでも,どんなテーマでも一生懸命考えたり,交流したりしながら考えを深めていっています。相手の気持ちも受け止め,自分の思いも大切に自分の生活と繋げながら,よりよい学校生活を送ってほしいと思います。 |
|