京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:43
総数:439419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

3年1組 算数の様子

たし算と引き算のひっ算

しっかりとがんばっています。

自分の書いたノートを自分でパソコンで撮影して

授業中にノート交流もして学びを深めています。

画像1
画像2

絵本の読み聞かせをしていただきました!

24日(火)の朝,読み聞かせボランティア,じゃんけんほんの方々に絵本の読み聞かせをしていただきました。
どの子も読み聞かせに集中していました。
普段からよく本を読んでいるので,今回でさらに好きになったと思います。
じゃんけんほんの皆様,ありがとうございました。
画像1画像2

心のもようが完成してきました!

画像1
画像2
画像3
 図工科で描いている心のもようが少しずつ完成してきました!

 個性豊かな作品に仕上がってきています。

 「今までで一番いい作品になった!」

 と言っている子もいました。

 楽しく最後まで描いていってほしいです。

自分に勝つ!! 3

画像1
画像2
画像3
自分との戦いのシャトルラン。
まだいけたなぁという後悔をしている人もいれば
もう無理と限界を超えられた人もいました。

自分に勝つ!! 2

画像1
画像2
画像3
去年よりも多く,しんどいと思ってもあと1回という思いで取り組みました。

いちねんせい (ひまわりがっきゅう)

おべんきょうがおわったらぬりえやねんどをしています。

画像1
画像2

自分に勝つ!!

画像1
画像2
画像3
シャトルランをしました。

集中 2

画像1
画像2
明日からは,分数×分数の学習に入ります。
復習したことを忘れずに,明日からも頑張りたいと思います。

きりがみ (ひまわりがっきゅう)

しゅうちゅうしてとりくんでいます。
画像1
画像2

きりがみ (ひまわりがっきゅう)

4ねんせいはきりがみにちょうせんしてます。
はさみでていねいにきってから,がようしにはりつけていました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp