京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up4
昨日:6
総数:205658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

【2年】国語科「こんなもの,見つけたよ」

画像1
画像2
画像3
「こんなもの,見つけたよ」の学習に入りました。

紹介するものを探しに,運動場に行ったり,中庭に行ったり,学校園に行ったりしました。

紹介したいものを付箋にメモにとりました。
次は,メモをとったことをもとにして,文の組み立てを考えていけるとよいです。

【2年】国語科「メモをとるとき」

画像1
画像2
画像3
前回書いた,知らせたいもののメモの交流をしました。

書いたメモを紹介して,お互いのメモの良いところなどについて話し合いました。


大きくなったでしょ!!

保育園の先生たちが授業を見に来てくれました。

卒園してから3ヶ月が経ち,授業に対して意欲的に

取り組んでいる姿をみてもらうことができました。

子どもたちは,朝からソワソワして心待ちにしていた

ようでした。体も心も大きく成長したところを見て

もらえて,よかったですね!!
画像1
画像2
画像3

6年 水泳運動

画像1
画像2
画像3
水泳運動も2回目。

ねらい2もスタートし,それぞれがねらいをもってしっかり練習に取り組んでいました。

バディでの教えあいも積極的に行われており,いい雰囲気で学習が進んでいます。

保育園の先生が来たよ!

くすのき学級の様子です。

6月のお誕生日会を体育館で行いました!!

楽しく過ごすことができました!
画像1

くすのき お誕生日会

6月のお誕生日会を無事にできました!
たくさん遊び,しっかり歌い,最後にはおめでとう!と伝えられました!
とても楽しい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

くすのき お誕生日会準備

6月のお誕生日会!
みんなで協力して準備をしました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会 大化の改新

画像1
画像2
画像3
聖徳太子が目指した天皇中心の国づくりを,聖徳太子の死後,だれがどのようにおこなったのかを今日は調べていきました。

前時に立てた予想をもとに,教科書でどのようなことが行われたのかをそれぞれが調べてまとめていきました。

短時間で集中して大切なポイントをまとめることが少しずつ出来るようになっています。

3年 6月の誕生日会☆ 3

 最後は,みんなからの誕生日カードを渡しました。主役の2人から,9歳になって頑張りたいことも話してもらいました。
画像1
画像2
画像3

3年 6月の誕生日会☆ 2

 次は缶蹴り!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp