![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:82 総数:523851 |
☆4年生 外国語活動☆
ALTのジュリーン先生と一緒に,初めて学習をしました。ジュリーン先生にたくさん質問をしていました。その後,ゲームやアクティビティを通して,曜日の言い方や尋ね方,答え方に慣れ親しみました。
![]() ![]() 【6年生】 総合的な学習 平和と共に生きる![]() 【6年生】 書写の学習
書写の学習で「湖」を書きました。
三つの部分の組み立て方に気をつけて, ていねいに書くことができました。 集中して取り組んでいて,とても素晴らしかったです☆ ![]() ![]() 5年 朝の様子
ある教室では,朝から給食台に子ども達が集まっています。
給食台には,しおりのそれぞれのページが置かれていて, みんな興味津々でそれぞれのページを見ていました。 山の家まであと10日ほど,楽しみで楽しみで仕方ないね。 ![]() 5年 国語科「みんなが過ごしやすい町へ」2
本やパソコンで情報を集めるだけでなく,
アンケートをロイロノートで作っている子もいました。 ![]() ![]() 5年 国語科「みんなが過ごしやすい町へ」
点字ブロックにはどんな種類があるか?
駅にはどんな工夫があるか? 学校にはどんな工夫があるか? それぞれ自分でテーマを決めて学習を進めています。 今日は,情報を集めるため,パソコン,本等を使って調べました。 ![]() ![]() リコーダー!!![]() ![]() 社会 「京都市の様子」![]() ![]() 5年 家庭科「おいしい楽しい調理の仕方」2
料理名,野菜の切り方を考えた後には,
絵に表し,それを説明する文章も考えました。 次回は,考えたものを発表します。 ![]() ![]() 5年 家庭科「おいしい楽しい調理の仕方」
今日は,家族に作るとしたらだれにどんなゆで野菜料理を作るか考えました。
お父さん?お母さん?家族みんな? どんな野菜を入れるといいかな?切り方はどうしよう? ソースもあったほうがいいかな? 作りたい相手の顔を思い出しながら,ゆで野菜料理を考えました。 ![]() ![]() |
|