![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:15 総数:328770 |
3年 水泳学習 その5![]() ![]() ![]() 子どもたちはとても喜んでいました。 いるか跳びやけのび,クロールなどたくさんのことを教えてもらいました。 6年 生活リズムの大切さ
道徳の学習では、生活リズムの大切さについて考えました。
生活リズムを無視して生活すると、自分だけではなく、周りの人にも迷惑をかけることもあるので、よりよいリズムを作っておくことが大切であることを学びました。 夏休み中も生活リズムを整えて、生活してほしいですね! ![]() ![]() ![]() 1年 おおきなかぶ
国語科の「おおきなかぶ」では,
学習のまとめに音読劇を予定しています。 動きをつけて音読をしたり,セリフを言ったりして 劇に向けて一生懸命練習をしています。 発表会が楽しみです!! ![]() 3年 総合的な学習 たんけん,発見 祥栄のまち 吉祥院図書館 その3![]() ![]() ![]() 過去の新聞がたくさんあるお部屋も見せてもらいました。 子どもたちは,興味をもって見ることができました。 3年 図工 ゴムゴムパワー その1![]() ![]() ![]() 動きに合わせて,色々なことを考え, 色をぬったり,形を変えたりして楽しみながら作っています。 5年 水泳学習の様子 〜水中の様子〜
水泳学習の様子です。
学習の始まったころと比べると泳げるようになってきた人が増えてきました! 今回も平泳ぎやクロールといった泳法の獲得に向けて取り組みました。 今回は貴重な水中の様子です。手をピンと伸ばしていてきれいです。 息を吐きながら泳ぐこともできていますね。 ![]() ![]() ![]() 2年 算数 100をこえる数![]() 大きい数の仕組みをタブレット使って, 友だちに説明したり,大きい数の大小の表し方を説明したりと, 子ども達は,一生懸命に学習に取り組んでいます。 ![]() 3年 理科 こん虫の育ち方 その2![]() ![]() ![]() 色や形,大きさなどの変化をしっかり観察できればと思います。 3年 総合的な学習 たんけん,発見 祥栄のまち 吉祥院図書館 その2![]() ![]() ![]() 職員の方は,丁寧に質問を返してくれました。 3年 音楽 「リコーダーのひびきをかんじとろう」![]() ![]() ![]() うまく吹けるように集中しています。 きれいな音色を出せるように子どもたちはがんばっています。 |
|