京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:91
総数:1300289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

3年生の学校生活その83(668)

本当に楽しそうです!家族に...と言う言葉が聞こえました!そのぬいぐるみを?とてもいい買い物をしているようです。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活その82(667)

おみやげ売り場はほぼ花山中の生徒たちです!とってもかわいいおみやげが多く、どれも欲しくなっている様子。しばらくおみやげ購入の写真をお届けします。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活その81(666)

おみやげを買っているようです。お金を持たせてくれた保護者の方に感謝ですね。時間をかけてしっかり選んでもらえればと思います。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活その80(665)

昼食が終わり、2回目の班別研修に向かいました。ここでおみやげを買う時間があります。かわいいイルカのぬいぐるみでも買うのでしょうか。スタジアムではシャチの公開トレーニングも始まるため、スタジアムに残っている生徒も多いです
画像1

3年生の学校生活その79(664)

イルカパフォーマンスが終わり、昼食の時間です。素早く集まり、指示を聞く姿、素晴らしいです。アルコール消毒をして、ディスタンスを確保しながら昼食をとっています。
画像1画像2

3年生の学校生活78(663)

イルカパフォーマンスが終わりました!みんなの中には「思ったよりも濡れなかった」と「濡れることを期待していた」など色々な感想をもった様子。シーズンによって内容も異なるそう、また来てみてはいかがでしょうか。
画像1

3年生の学校生活その77(662)

イルカパフォーマンスが始まりました。名古屋港水族館のイルカパフォーマンスは学習的な要素も多く、解説も丁寧です。水しぶきを恐れてか、前方座席ではカッパを着ている生徒が多いです。
画像1画像2

3年生の学校生活その76(661)

いよいよイルカパフォーマンス!3000人収容の大スタジアム。楽しみです!
画像1画像2画像3

3年生の学校生活その74(660)

見学の様子をどんどんお届けします。生き物たちを一生懸命見ているみなさんですが、みなさんの方が見られているのかもしれませんね。とってもかわいい生き物たちです。
画像1
画像2
画像3

3年生の学校生活その73(659)

画像1画像2画像3
イルカパフォーマンスまで、あと30分くらいありますが、はやくもスタジアムにやってきている生徒もいます。雨は降っていませんが、湿度が非常に高いです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp