京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up92
昨日:42
総数:513221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

6年生 花背山の家(24) 〜野外炊事〜

画像1
画像2
画像3
6年生の包丁さばきは流石です。
家庭科の調理実習で、1年ちょっと鍛えられたおかげでしょうか。
きっと、おうちでもお手伝いがきちんとできているんでしょうね。
早速、炊き始めている班も出ているそうです!

6年生 花背山の家(23) 〜野外炊事〜

画像1
画像2
画像3
6年生も野外炊事がスタートしました。
6年生のメニューは・・・こちらも『カレーライス』です。
5年生とは炊飯場所が違いますが、いま山の家はカレーのにおいが充満していることでしょうね。

5年生 花背山の家(22) 〜野外炊事〜

画像1
画像2
5年生の朝の活動(フライングディスクゴルフ)が終了しました。
これから野外炊事です。
メニューは・・・子どもたちも大好きな『カレーライス』です。
おいしく出来上がるといいですね!

5年生 花背山の家(21) 〜1日目振り返り〜

画像1
画像2
画像3
時間が前後してのアップになり申し訳ございません。

こちらは、1日目の5年生の振り返りの様子です。
楽しいだけではなく、きちんと1日の反省をし、次に活かせるようにします。
この振り返りがあってこそ、子どもたちは成長します。
翌日の子どもたちの成長に期待!です。

5年生 花背山の家(20) 〜フライングディスクゴルフ〜

画像1
画像2
5年生の朝の活動は、『フライングディスクゴルフ』です。
初めてフライングディスクを投げる子もいて、頭の中でイメージしたり、少し練習してみたりしながらコースを回っています。
回っている間にコツもつかめてきて、うまくいくと大歓声が上がっていました!

6年生 花背山の家(19) 〜冒険の森〜

画像1
画像2
画像3
今日の朝は、6年生が『冒険の森』で活動します。
大きなアスレチックに大はしゃぎ!
天気も良く、子どもたちのテンションは朝から最高潮です!!

5年生 花背山の家(18) 〜朝食〜

画像1
画像2
子どもたちは全員元気に朝食の席に着きました。
食欲もあり、これからの活動のエネルギーをしっかり補充できました。
朝からの活動が楽しみです!

5・6年 花背山の家(17) 2日目の朝食

朝食の前に、水筒をキレイに洗って出しておきます。
午前中の活動までには、新しいお茶を補充します。

しっかり食べて栄養も補充バッチリです。

この後は、6年生が冒険の森(アスレチック)
     5年生がフライングディスクです。
画像1
画像2
画像3

5・6年 花背山の家(16) 2日目 朝のつどい

山の家の朝は…とても爽やかな気温です。今日もいい天気。

みんなも元気に起きだして、洗顔や荷物の整理のあと、朝の集いへ。

   教職員や、健康係さんの体調チェックもバッチリ!

       2日目の活動スタートです。
画像1
画像2
画像3

5・6年 花背山の家(15) キャンプファイヤー

5年生、6年生、それぞれの営火場に分かれて
キャンプファイヤーを楽しむことができました。

5年生は、火の神から!
 6年生は、火の女神から!

授かった友情や協力、挑戦の炎を点火して…
         さらに仲間の絆を深めることができました。

 この後は、グループごとに反省会を行い、就寝します。

1日目…何件かおうちの方へ、連絡をさせていただくことがありましたが
その他は、子どもたちは元気いっぱいですので、どうかご安心ください。

本日の更新はここまでとさせていただきます。
          また明日のホームページ更新をお楽しみください。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp