京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:41
総数:453923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

野菜を植えました

5月10日

生活の時間に,ミニトマト,ナス,ピーマン,サツマイモの野菜の苗を植えました。
お世話をしっかりとして,たくさん収穫できるといいですね。
収穫できるのが今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

毛筆の学習「花」

画像1画像2
書写の時間に毛筆で「花」を書きました。背筋もピンと伸ばし,「とめ」「はね」「はらい」を意識しながら書くことができました。

「ツルレイシ」の種を植えました!

画像1画像2
理科の学習で「ツルレイシ」の種を植えました。「ちゃんと発芽しますように。」と声をかけている姿などが素敵でした。

〜社会〜

画像1
京都市の町の中で,自分の興味を持った場所を調べてタブレットでまとめています。「自分たちが住んでいる場所から見てどの方角にあるか。」「自分たちが住んでいる場所と似ているところや違うところはどんなところか。」なども考えて学習しています。

1年生 アサガオの種植え

アサガオの種を植えました。どんな色に咲くのか楽しみです。
画像1画像2

新聞紙となかよし

5月6日

図画工作科の「新聞紙となかよし」の学習では,新聞紙を丸めたり,広げたり,破いてみたりといろいろ試し,そこから想像したものを作りました。
一人ひとり思い思いのものを作っていました。最後は,ロボットのように体に新聞紙をつけている人もいました。
みんな楽しそうに活動し,あっという間の2時間でした。
画像1画像2画像3

先生たちにインタビュー

4月22日

1年生に学校にある教室などを教えるために,いろいろな先生に聞きに行きました。
聞いたことをもとに,グループでそれぞれの場所の説明を考え,ビデオに撮りました。
1年生のために学校を紹介した動画をみんなで作ることができました。
画像1画像2画像3

新林学区内一斉清掃

画像1画像2
本日,新林学区の一斉清掃がありました。自治連合会や地域の方,PTA本部や地域委員の方,学校施設を使用する団体の方が,それぞれの持ち場を清掃してきれいにしていただきました。ありがとうございました。

生活「ぐんぐんそだておいしいやさい」

今日は枯れたチューリップの片づけをしました。
新しい肥料も混ぜてトマトを植える準備ができました。
画像1
画像2

図工「しんぶんとなかよし」

新聞紙の準備ありがとうございました。
新聞を丸めたり,破ったり形を変えながら楽しみました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 授業予備日
7/26 授業予備日
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp