京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up45
昨日:39
総数:395400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

わかば学級 「朝の体操」

画像1
画像2
 毎朝ジョギングをしてから1日を始めていましたが,最近は暑い日々が続いているので
教室で体操をしています。気持ちよく1日のスタートをきることができました。

わかば学級 算数科「もようづくり」

 算数科の時間に,三角形や正三角形,長方形を敷き詰めてもようを作る学習をしました。形の特徴を生かして敷き詰めることができました。
画像1
画像2
画像3

わかば学級「きゅうりができたよ。」

 畑に植えている夏野菜に実ができはじめました。「キュウリができている!」「あっ。なすの赤ちゃん!」とたくさんの実を発見して大喜びの子どもたちです。暑い日がつづいているので,たっぷりと水をあげて,雑草をぬいてとしっかりお世話をすることができました。
画像1
画像2
画像3

Sun Light 3年生〜ゴムと風の力〜

画像1
画像2
風の強さが変わると、ものの動きはどのように
変わるのか 実験しました。

グループで協力しながら実験を行い
結果を書きました。

次の時間は結果をもとに考察していきます!

Sun Light 3年生〜商店のはたらき〜

画像1
画像2
買い物調べで、

スーパーマーケットで買い物をすることが
多いことに気づいた3年生。

どのようにしてたくさんの人を集めているのか
学習問題を立てました。

店内図や広告などの資料を参考に、予想しました。

「商品が種類ごとに並んでいるから」
「生活に必要なものが全部売っているから」

などたくさん予想が出て盛り上がりました!



5年【山の家】解散式

2日間の山の家での宿泊学習を終えました。
楽しい思い出もできたと思います。
今日はその思い出をたくさんお話して,もう一度笑顔になってほしいと思います。

そして,山の家での活動は宿泊「学習」であったことをもう一度思い出し,
それぞれが自分の成長につながる学びを見つけ,今後の生活で大いに生かしてほしいです。
画像1
画像2

5年【山の家】退所

予定通りの時刻に山の家を出発しました。
今後はメール配信でバスの帰校状況をお知らせいたします。
画像1

5年【山の家】退所式

画像1
画像2
いよいよ山の家ともお別れの時がやってきました。
「退所式」を終え,この2日間を振り返りました。

暑い2日間でしたが,山の上の緑や空気は清々しく,とても楽しい時間となりました。
この後バスに乗り込み,小野小学校に向けて出発します。

忘れ物はありませんか?

5年【山の家】片付け 振り返り

野外炊事の片付けをきっちりと終え,
この2日間を振り返る時間をもちました。

できるようになったこと。できないと気が付いたこと。
改めて友達との過ごし方について考えた人もいるでしょう。

この振り返りを大切にして,自らの成長につなげましょう。
画像1
画像2

5年【山の家】野外炊事 料理完成

いよいよ調理が終了し,渾身の料理が完成しました。
みんなで協力して作ったカレーライスやハヤシライスはおいしくできたようで,
マスクを外して食事をとっているどの子からも満足気な笑顔がこぼれています。
ごちそうさまでした!

片付けは大変だけれど,洗い物や片付け,そうじなど,いつもお家でしてもらっていることも,友達と協力して最後までやりきりましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp