![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:339 総数:2134122 |
陸上部便り![]() ![]() ![]() 7月16日(土)・17日(日)の第77回京都陸上競技選手権大会は、2日とも雨の予報があったものの、2日目の午後に少し降っただけであとは降らず、気温も30度前後とこの時期にしては絶好のコンディションでした。 その中で女子7種競技に出場したの廣瀬杏奈さん(3年:東山泉中学出身)は、各種目まんべんなく得点を重ね、4594点で大学生を抑え、見事に優勝しました。この記録を近畿IHで出していれば、全国IHへ出られる好記録でした。女子5000m競歩に出場したの番浦春陽さん(2年:岡崎中出身)は、終始落ち着いたペースで競技を進め、27分59秒11で3位に入賞し、はじめて近畿選手権への出場権を得ました。 その他、少年種目のため近畿選手権にはつながりませんが、少年B男子走幅跳に出場した西村星都君(1年:修学院中学出身)は、6m29の自己新で、2位に入りました。 ここにきて新型コロナウイルス感染者が全国的に爆発的に増加している中、対策を徹底しながら、大会を開催し、関係者の観戦も許可して下さった、京都陸上競技協会の方々に、この場を借りて御礼を申し上げます。 穂美月展(京都市立高等学校書道作品展)開催![]() 京都市立高等学校の生徒達が一生懸命に創った授業作品やクラブ作品(掛軸・パネル等)が展示されました。素晴らしい力作ばかりでした。 またご指導いただいている先生方の作品も展示されていました。個性あふれる作品で、生徒作品同様に、心に響くものばかりでした。 【上段の作品】 3年生 書道演習 書す!刻す!拓す! 三つの顔を持つ作品作り 今回、筆で紙に書くこと「書す」・陶板に文字を刻すこと「刻す」・窯で素焼きをした陶板の拓本を取ること「拓す」 この三つの表現方法を用い、一つの作品を制作 【下段の作品】 先生方の作品 工芸的要素を取り入れた素材を工夫し、手作りで仕立てる研修に取り組まれたそうです。 ![]() 本校保護者の皆さんへ お知らせ 7月15日(金)
本校生徒保護者の皆さんへ 7月15日(金)20時30分現在のお知らせ
新型コロナウイルス感染に関わる本日7月15日(金)20時30分現在の重要なお知らせを、配布文書に掲載いたしました。 ご心配をおかけしておりますが、ご確認をよろしくお願いいたします。 先週末以降、校内において(全市的にも)感染拡大傾向が続いています。皆様も3連休中の感染予防対策の徹底をどうぞよろしくお願いいたします。 行動は節度をもってお願いします。 ⇒保護者の皆様へお知らせ 7月15日(金)20時30分現在 【御礼】対象者限定・追加学校説明会 申込受付を終了いたしました
本校に興味関心をお持ちの中学3年生の皆さんへ
多くの方のお申込み、深く感謝申し上げます。 誠に申し訳ございませんが,3日間とも19時45分現在で定員に達したため申込受付を終了いたしました。 申し込みができているかどうか等のお問い合わせは3連休中はお控えください。特に学校代表メールでは受け付けていませんのでご了承ください。 【秋の説明会のお知らせ】 ・9月10日(土)アカデミア科説明会 ・10月15日(土)普通科説明会 あらためてホームページで詳細をお知らせいたします。 よろしくお願いいたします。 ⇒令和5年度入学生用 学校紹介パンフレット ⇒【進路実績 資料1】年度別合格状況推移 ⇒【進路実績 資料2】過去3年間の進学先等・令和4年4月1日現在 ⇒紫野高グランドデザイン ⇒学校基本情報・スクールミッション・ポリシー
|
|