京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:26
総数:176713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

一期 俳句集会

 今年度初めての俳句集会が7月7日七夕の日にありました。初めて参加する1年生も4月に2年生から教えてもらって、5月6月と俳句づくりに励んできました。
 今まで作った俳句の中から自分のとっておきの俳句を選び、作った理由や工夫を説明し、聞いていた友だちに良いところを見つけてもらいました。今年初めて花背小中学校に赴任してきた先生は「とてもレベルが高くてびっくりしました。」と言っていました。毎月1回「ことば学習」として全校で取り組んでいる俳句つくりの成果が出ていました。
画像1
画像2
画像3

文化祭に向けて始動!

 7月5日に,文化祭に向けての初めての縦割り活動がありました。全校にとったアンケートをもとに文化委員会で話し合って決めた文化祭のスローガンの発表がありました。そのあと色ごとに分かれて縦割り発表を何にするかの話し合いをしました。あらかじめリーダーが下級生にどんな発表をしたいか聞き取り調査をしてくれているので,どの色もスムーズに話合いが進んでいるようです。よりよい文化祭になるように,みんな一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

満点賞おめでとう!

 今年度初めての一期ひらがな・漢字大会が7月1日に行われました。満点賞を目指してみんな真剣に取り組みました。4日のそうじの後,満点賞の発表を行い,満点だったお友だちに拍手を送りました。
 今回はいつも以上に「いつもは書ける字なのになぜこんな間違いを?」といううっかりミスが多かったので「油断大敵!」「指さし点呼」という話をしました。7月には計算大会もあります。全問正解でないと満点賞ではないので,「油断大敵」「指さし点呼」でぜひみんな満点賞をとりましょう。
画像1

星に願いを

画像1
 大きな笹が来たので,今週は書写で短冊を書き,音楽科でたなばたの歌を歌い,図画工作科で笹飾りを作り・・・と七夕にちなんでの学習を進めてきた1年生。全校のお兄さん,お姉さんにも「短冊を書いてください」と頼んだら,たくさんの人が短冊を書いてくれました。おかげで,美しい笹飾りが完成しました。
画像2

自然がいっぱい花背小中(4)

画像1画像2
先日、低学年の児童と遊具で遊んでいました。

遊具そばのフェンスの付近に、「ヘビイチゴがなっているよ。」と
教えてくれました。

黄色の花(花弁は5枚)が咲き終わり、その後、真っ赤な実をつけていました。

また、「ヘビイチゴはおいしくないんだよ。」とも、教えてくれました。

名前の由来には諸説ありますが、人間が食べても体を害することはなく無毒です。

ヘビイチゴ
バラ科キジムシロ属

国語科「おおきなかぶ」

 7月1日,おおきなかぶの学習の最後に音読発表会を行いました。先生方やひかり学級のお友だちが聞きにきてくれて,はりきって発表しました。学習の中で考えたせりふや動きを入れながら,大きな声でしっかり音読できたので,たくさんほめてもらって,また自信がついた1年生でした。おうちでもたくさん音読を聞いていただいて,ありがとうございました。次は一期音読発表会にむけて「おむすびころりん」の学習にがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

【6年生】食の指導で朝食について考えました!

画像1
画像2
6年生では栄養教諭の先生に来ていただき,「朝食の内容についてふり返りよりよい朝食をたべること」について考えました。改めて自分たちの朝食についてふり返り,自分で朝食を作る場合どうするのかなど自分事としてとらえて考えていました。この授業を機に,よりよい朝食から健やかに成長していけたらいいですね!

【5・6年生】水泳学習がんばっています!

画像1
画像2
画像3
 5・6年生では水泳学習が始まっています。バディを組んで常に体調を確認し合いながら学習に取り組んでいます。学習活動では,個人でねらいを決めて課題解決をしています。「クロールで15m泳げるようになった!」「今日は300mの距離を泳ぐぞ!」!と成長する声が聞こえてきてうれしいです。

一期 本の紹介

 みんなが本に親しめるように教師が順番に本の紹介をしています。6月28日に,一期で本の紹介がありました。「かわいいこねこをもらってください」という題名です。
 ある日段ボールに入ってカラスにおそわれそうになっていたこねこを拾ったちいちゃん。おうちはアパートで動物を飼ってはいけないきまりになっているので,お母さんと一生懸命飼ってくれる人を探します。けれど貰い手は見つからず,大家さんに見つかって1週間で貰い手が見つからなかったら保健所へ連れていくと言われて・・・。ほとんどひらがなで1年生でも読める本なので,ぜひ手に取って読んでみてください。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 児童・生徒総会

画像1画像2画像3
6月24日(金)5時間目,児童・生徒(以下,児生会)総会が実施され
ました。

1.令和4年度児生会活動方針
2.令和3年度決算報告・令和4年度予算の提案
3.各学級から,児生会(本部・図書・体育・文化・健康・環境)への要望

本部役員と各委員長のリーダーシップで,上記3つの議事を終えた後は,
学級・学級目標紹介がありました。

学級目標を常に意識して,日々の学校生活を送り,さらに素敵な学級・学校
を自分たちの力でつくりあげていきましょう。

花背小中学校36人の児童生徒の気持ちが一つになった,心あたたまる
時間でした。


【ひかり学級】
えがお・じぶんで・がんばる

【1年】
「やるき」「げんき」「こんき」「なかよし」で みんな スマイル

【2年】
みんなで たのしく なかよく さいごまで きらきら(かがやこう!)

【3年】
みんなが みんなで みんなと かしこく なかよく 元気になろう!

【4年】
ひとりひとりががんばり まじめに勉強楽しく遊んで わらいあふれる
りっぱな4年生

【5年】
仲よく活動し,自分から学ぶクラス

【6年】
一人一人のresource(リソース)を認め合い,みんなで協力し合い,楽し
くのりこえる

【7年】
十人十色 一人一人が輝く 7年生

【8年】
Gemstone in the Rough
〜自分たちだけの宝石になるまで,磨き続けろ〜

【9年】
 Re:HANASE
〜努力を感じる・全力・自覚と責任・学びを楽しむ・未知を
 恐れない・原点回帰〜

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp