京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up92
昨日:78
総数:1178698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

修学旅行 1日目夕食

画像1
画像2
 1日目の行程も終盤に差し掛かっております。
 代表生徒の「いただきます」の号令のもと,夕食がスタートしました。メニューはご当地豚肉を使用したしゃぶしゃぶなど豪華な品揃えで,生徒たちも食が進むようでした。感染防止に向け,全員が一方向を向いて食事をとるという対策もとられていました。
 この後は,各自部屋で過ごしたり,ホテル内の売店などに寄ったりして,20時からの学年レクリエーションまで自由行動になります。

修学旅行 入浴後

画像1画像2画像3
 ホテルに到着し,入浴を済ませ,夕食までの時間をお土産を購入したり団らんしたり,楽しく過ごしています。

1年生 総合的な学習の時間 地域学習

画像1
 1年生は総合的な学習の時間で,『自分たちの町のステキをさがそう』をテーマに地域調べにとりくんでいます。本日は山科中学校区と山科中学校の歴史について学ぶため,「ふるさとの会」の浅井定雄様(ペンネーム・鏡山二郎様)にお越しいただき,中世から戦前・戦後にかけての主に歴史のお話をしていただきました。リモートによる講演でしたが,スライド資料と配布資料も準備いただき,校区と中学校の歴史についてわかりやすく説明いただきました。来月にはインタビュー活動も予定されています。1年生のみなさんの,今後の学習の成果が楽しみです。

修学旅行 ホテル天心到着

画像1
 1日目の行程を無事終了し,宿泊場所であるホテル天心に到着しました。この後,入浴,夕食を経て,お待ちかねの学年レクレーションが行われます。3年生全員元気で活動しています。

修学旅行 いちご狩り【馥郁(ふくいく)農園】

画像1
画像2
 14時ごろから馥郁農園にてグループごとにいちご狩りを行いました。生徒たちは各自のペースでいちごを美味しそうに頬張っていました。
 中には,制限時間内にいちごを100個以上も食べる生徒もいたほど,活動を楽しんでおりました。
 予定より30分ほど早いですが,これから今日泊まるホテル天心に向かいます。

修学旅行 いちご狩り会場到着【馥郁(ふくいく)農園】

画像1
 交通渋滞により一時予定が遅れておりましたが,ほぼ予定通りにいちご狩り会場「馥郁(ふくいく)農園」に到着しました。今から食べ放題のいちごを満喫します。

修学旅行 昼食【恵那峡山菜園】

画像1
 1日目の昼食会場に到着し,生徒は昼食をとっています。
高速道路の渋滞により,少し行程が押しておりますが,生徒たちは午後からの活動に向けて英気を養っております。

修学旅行 昼食会場到着【恵那峡山菜園】

画像1
 高速道路渋滞のため,予定より約30分遅れで,昼食会場である「恵那峡山菜園」に到着しました。学年集合写真の撮影後,クラスごとに昼食をとります。

修学旅行 休憩【尾張一宮SA】

画像1
高速道路渋滞のため,予定を変更し「尾張一宮SA」で休憩しています。天気は「晴れ」です。

修学旅行 休憩【養老SA】

画像1
 予定通り,名神高速道路「養老SA」へ到着し,休憩中です。
 この後,中央自動車道「恵那峡SA」で再度休憩し,昼食会場へ向かいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/27 サマースクール
7/28 サマースクール
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp