京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up7
昨日:106
総数:1172589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

学校(部活動)の様子その2

大会の様子です。各選手の熱気が伝わってきます。
画像1画像2

学校(部活動)の様子その1

 21日(金)京都市武道センターで、京都市中学校総合体育大会柔道の部個人戦が行われ,男女とも出場しました。

 コロナ渦の中、本大会まで、練習を積み重ねて、挑んでくれました。自分の持てる力を十分に発揮して、積極果敢に自分たちの柔道をしました。

 その結果、3年生男子60Kg級第3位、1年女子40kg級第3位に入賞しました。この2名を加え、合計6名が、27日に行われる府大会に出場します。おめでとうございます。

 明日は、団体戦が行われます。この勢いで、上位入賞目指して、頑張ってください。
画像1画像2

部活動(夏季大会 男子ソフトテニス団体戦)

 京都市中学校選手権総合体育大会ソフトテニス男子団体の予選が,7月21日(木)洛南中学校会場で行われ,ベスト8に進出しました。翌22日(金)には,神川中学校会場で市内大会が行われました。準々決勝では,附属桃山中学校に2:1で勝利しましたが,準決勝で近衛中学校に1:2で敗退しました。京都市3位入賞で,7月29日(金)に山城総合運動公園テニスコートで実施される京都府大会に団体で出場します。
 個人戦の市内大会も,明日23日(土)に西院コートで行われ,4チームが参加します。こちらも府大会出場めざして頑張ります。
画像1画像2

サマースタディ中止のお知らせ

 盛夏の候、保護者の皆様には、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は、本校の教育活動推進にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 
 さて、昨今の新型コロナウイルス感染拡大及びそれに関わる諸情勢を鑑み、生徒の健康を守り、さらなる感染拡大防止を図るため、7月25日(月)・26日(火)に予定しておりますサマースタディを中止します。

 なお、8月18日(木)・19日(金)に予定しておりますサマースタディについては、今後の感染状況を鑑み、実施の可否を決定させていただき、PTAメール及びホームページでお知らせさせていただきます。

 差し迫っての決定・お知らせとなってしまいましたことをお詫びいたします。同時に、何卒、主旨をご理解・ご了承をいただきたくお願いいたします

学校(大掃除)の様子

 大掃除の様子です。日頃の清掃活動では,できていないところを中心に全校生徒でしました。窓のさんやロッカーの上や教室や廊下の壁の拭き掃除,エアコンのフィルター掃除、普段できていないところの掃き掃除をしてくれるなど,本当に丁寧にしてくれました。
画像1画像2画像3

2年生 1学期最終日

画像1画像2
2年生になって4ケ月。あっという間に時は流れます。コロナ禍で何とか定期テストも2回行うことが出来て,ホッとする反面,やはり気を抜けない場面が多々ありますね。しかし,この4ヶ月間の君たちの成長は,少しずつではありますが右肩上がりだったように思います。
2学期は色々な行事もあり、学年全体でひとつになってほしいと思っています。この夏休み,今しかできないことに何かチャレンジしてみてはどうでしょうか。
2学期、ひとまわり大きくなった2年生に会えることを楽しみにしています。くれぐれも,体調管理には注意してください。本当にお疲れさまでした。

学校(伝達表彰)の様子その2

 伝達表彰の様子です。おめでとうございます。夏季大会期間中に行われる大会やコンクールの表彰は、2学期の始業式に行う予定です。
画像1画像2画像3

学校(伝達表彰)の様子その1

 伝達表彰の様子です。各種大会やコンクールの入賞者だけでなく、全国レベルの大会で活躍している生徒、京都市選抜チームに選ばれた生徒など、多方面で活躍する生徒の皆さんの紹介もありました。残念ながら、入賞できなかった人も、各会場に応援に行く中で、自分の実力を十分に発揮し、最後まであきらめず頑張っていました。そんな頑張りに感激し、胸が熱くなりました。これから始まる大会やコンクールに臨む皆さん、しっかり準備して、悔いのないようにしてください。健闘を祈っています。
画像1画像2画像3

学校(ALTお別れのあいさつ)の様子

 終業式に先立ち、1学期でお別れすることになる2人のALTの先生にご挨拶をいただきました。残念ながら、リモートになりましたが、全校生徒に向けて、今までの感謝と激励の気持ちのメッセージをいただきました。
 今までお世話になり、ありがとうございました。新しいステージでのご活躍をお祈りしています。


画像1画像2

2年生 1学期最後の学年集会  ズームにて

画像1画像2画像3
ズームでの学年集会となりましたが,評議委員のパワーポイントや生活委員のまとめ,先生方の『頑張ったで賞』の表彰もありました。この4ヶ月間,本当に生徒たちは頑張ってくれました。階段アートも『休』・・・心も体も少し休めてみるのもいいのでは? 少し立ち止まって休憩も,たまにはいいですよ。
職員室前の掲示板に『かわいい画びょうアート』を見つけました。心がホッとしました。夏休み,部活も宿題も計画的に頑張りましょう。そして,くれぐれも頑張りすぎて無理をしないようにしてほしいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp