堀川ジュニア吹奏楽コンサート2021
29日,京都堀川ライオンズクラブ主催の「堀川ジュニア吹奏楽コンサート2021」が,京都堀川音楽高等学校で行われました。
これは,昨年度予定されていましたが,コロナ禍で延期になり,満を持してこの時期に開催されました。(そのためコンサート名は,2021となっています。)
堀川地域周辺の5校が出演し,本校はトップバッターとして,“SUN”,“君は薔薇より美しい”,“宝島”,“タッタ”4曲を演奏し,最後は1年生がダンスを交えて場を盛り上げてくれました。
【校長室から】 2022-05-02 18:45 up!
2年生「総合的な学習の時間」フィールドワーク
28日,2年生がかねてか「総合的な学習の時間」で取り組んでいる堀川商店街の活性化に向けた実践が始まりました。
ひとつ前のページでも紹介させていただいた「カリキュラム・マネジメント実践研究事業(授業時数特例校制度)」の一環です。
今回は,堀川商店街をアピールするポスターを美術の時間に制作するために,写真撮影をしにフィールドワークを行いました。
制作した作品にはキャッチコピーをつけて,商店街に掲示していただく予定です。
どのように工夫を凝らしたポスターになるのか楽しみです。
その時には,商店街に足を運んでいただきますと幸いです。
【校長室から】 2022-05-02 18:36 up!
「カリキュラム・マネジメント実践事業(授業時数特例校制度)」についてのお知らせ
学校だより4月号や学校説明会等でもお知らせしておりますように,令和4度度,本校は文部科学省より「カリキュラム・マネジメント実践研究事業(授業時数特例校制度)」の研究指定を受けました。
これは,教育課程で定められた授業時数を柔軟に運用し,カリキュラム・マネジメントを推し進め学習効果を高める研究です。
本校ではテーマを「郷土・地域教育」と設定し,具体的には2年生の総合的な学習の時間における年間計画に沿いながら,国語と美術で行います。
2年生は,前年度から「地域を知る」「自己を知る」という総合的な学習の時間における学年テーマで,校区内の商店街活性化のために取組を進めてまいりました。
今年度は,「社会と主体的にかかわる」というテーマのもと,前期に商店街活性化・繁栄のために美術作品を制作することで行動化に移します。
具体的には,国語の授業時数年間140時間のうち約1割を美術の制作とその作品についての文章表現,地域貢献や地域愛について考えを深める時間に使います。
また後期の取組である「上級学校に向けた自己実現」と絡めて,地域と共に生きる自己の将来像についても国語科の見方・考え方を通して整理し発信していきます。
学校教育目標「自立・貢献・夢づくり〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,夢や希望をもって,未来社会の創り手となる生徒の育成〜」に向けて,次世代を担う生徒につけたい「生きる力」を育む取組として,今回の研究指定を行ってまいります。
詳細は,学校だよりやホームページで随時お知らせいたしますので,ご理解・ご支援をいただきますようよろしくお願いいたします。
校長 小林 匡子
【校長室から】 2022-05-02 18:27 up!
学校だより 5月号
28日(木),本日,生徒に配布しました,学校だより5月号をUPしました。
下記のリンクよりご覧いただけます。
学校だより 5月号
【お知らせ】 2022-04-28 13:23 up!
新型コロナウイルス感染確認に関しての連絡
22日(金),本日,一つの部活動から,新型コロナウイルス感染症に係る陽性者が複数確認され,また,かぜ症状の生徒も確認されましたので,当該部活動生徒は4限時に下校をいたしました。
午後からも通常授業を継続し,本日予定をしている,授業参観,教育課程説明会・部活動説明会,修学旅行説明会に関しても,予定通り,実施いたします。説明会等に関しましては,できる限り短時間で行いたいと考えています。
なお,本日より24日(日)まで,すべての部活動を停止いたします。よって,本日に関しても,6限後すべての生徒が下校いたします。
つきましては,本日の参観等のご来校についてはご家庭でご判断ください。よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-04-22 12:54 up!
第1回評議専門委員会
18日(月),放課後には,第1回評議専門委員会が開かれました。
1年生は中学校で初めての委員会活動になるので,緊張もあったかと思いますが,これからの活動に先輩と一緒になってみんなの学校を創ってほしいと思います。
「自分の行動がこの学校を変えるんだ!」の気持ちをいつも持って,頑張ってほしいと思います。
【学校の様子】 2022-04-18 17:29 up!
前期生徒会役員認証式&春季大会激励会2
【学校の様子】 2022-04-18 17:27 up!
前期生徒会役員認証式&春季大会激励会1
19日(月),今日は6時間目に,前期生徒会役員認証式と春季大会激励会がありました。
認証式では,各委員会の生徒が全校生徒の前で認証され,代表の生徒が校長先生から認証状を受け取りました。校長先生のお話からも,新しく委員になってくれたみなさんへの期待が大きく,これからの上京中学校の中心として力を発揮してもらいたいところです。委員会の生徒だけではなく,生徒みんなで自分たちの学校生活を創っていくことをいつも意識して,みんなにとって心から安心して過ごしやすい学校にしてほしいと思います。
その後の春季大会激励会では,各部活動のキャプテンが力強い抱負を述べ,試合に臨む決意表明をしました。生徒会中央委員からは,激励の言葉と共に,プラカードで応援メッセージを送りました。最後の最後まで悔いなく力を出し尽くして,日ごろの努力の成果が出せるといいですね。心から健闘を願っています!
【学校の様子】 2022-04-18 17:25 up!
学校だより4月号
遅くなりましたが,先週に配布しました,学校だより4月号をUPしました。
お知りおきください。
<swa:ContentLink type="doc" item="135255">学校だより4月号</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2022-04-13 20:49 up!
部活動体験入部
11日(月),今日から1年生は部活動体験入部が始まりました。
たくさんの1年生が,興味のある部活動に参加して活動していました。
先輩たちは,本当にやさしく1年生に接していたので,1年生のみなさんも,多少は緊張感も和らいだのではないでしょうか。
中学校生活の中で,一つのものに打ち込むことが見つかるといいですね。
【学校の様子】 2022-04-11 21:42 up!