![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205660 |
3年 理科「植物の育ち方」
植物の体がどのような部分からできているのかについて考えました。予想をした後,実際に畑へ行き,植物を観察しました。
![]() 6年 図工「ここから見ると」![]() ![]() ![]() そんな作品を子ども達は校舎の中を見回しながら考えました。 いろいろな場所で発想が広がり,次の時間に作品を完成させようと思います。 出来上がりが楽しみです。 6年 道徳「ぼくのお茶体験」![]() ![]() ![]() 茶道には一見面倒だなという作法がたくさんありますが,実はその一つ一つには相手を思いやる気持ちがこもっているんだということを知り,形で気持ちを表す大切さにも改めて気づくことが出来ました。 6年 ラバースコンチェルトの合奏に向けて![]() しっかり吹けるようになった人から,オルガンや低音楽器の練習に入ってもらい,合奏をしていこうと思っています。 早くも次の楽器の練習に入る子も出てきました。 ![]() 6年 ミッション達成の会☆2
思い切り楽しんだ後は記念撮影♪
ミッションボトルもまた1から貯めていくことになります。 次のミッション達成の会も楽しみですね☆ ![]() 6年 ミッション達成の会☆![]() ![]() ![]() 議長団の「はじめの言葉」に始まり,子ども達がやりたいと言って話し合った「てんかとういつ」と「缶けり」を思いきり楽しみました。 6年 算数 今日からは?
分数のかけ算のテストを終えたあと,どんな学習をするのか,問題を読んで考えていくと,「分数÷分数」の学習になるんだということに子ども達は気づいていました。
初めて出会う計算ですが,今まで習ったことをもとに答えが出せないか,積極的に考えていました。 次の時間から,計算の仕方をみんなで話し合っていきます。 ![]() ![]() ![]() 6年 分数×分数 テスト![]() ![]() ![]() 今まで学習してきたことを一つ一つ思い出しながら,しっかりテストに取り組んでいました。 6年 国語 情報と情報をつなげて伝えるとき![]() ![]() ![]() それぞれの段落の共通点を見つけ,まとめの段落を考えて2文でまとめるという活動をグループごとに行いました。 どうまとめたらいいのか難しかかったようですが,積極的に話し合っている雰囲気がとてもよかったです。 1ねん たいいく「みずあそび」
初めての水遊び。
少し水が冷たく感じられた気温・水温でしたが,子どもたちは大きなプールで水遊びすることを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|