![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205660 |
6年 理科 自分の拍動と脈拍![]() ![]() ![]() 病院でよく見たことのある聴診器も使い,自分の心臓の音を静かに聞きながら1分間で何回動いているのか知ることが出来ました。 6年 算数 分数のわり算![]() すると,やはり計算できることが分かり,分数のわり算は逆数をかけたら計算できるんだということを自分たちで気づくことが出来ました。 ![]() 3年 道徳「あこがれの人」
「あこがれの人」の話を読み,友達に誘われた時や迷った時にどのよな気持ちが大切なのかについて考えました。習い事や予定をついついサボってしまいたい気持ち…とってもよく分かりますよね。子どもたちは,登場人物の行動から,そんな時にはこれからどうしていきたいのかを考えていました。
![]() ![]() ![]() 3年 音楽科「リコーダーのひびきを感じとろう」
この日は「ラ」の音を新しく学習しました。タンギングや息の入れ方もとっても上手です!
![]() ![]() ![]() 3年 体育科「水泳運動」
ふし浮きやバタ足にも,ポイントを確かめながら取り組みました。
![]() ![]() ![]() 3年 体育科「水泳運動」
3年生になって初めての水泳学習です!少しお日様も出てきて,気持ちよかったです!体操や体ならしの運動の仕方を確認しました。
![]() ![]() ![]() 3年 理科「植物の育ち方」![]() ![]() 3年 算数科「一万をこえる数」
千万までの位について学習しました。子どもたちは「位は一,十,百,千」の繰り返しになっていることにも気付くことができていました。適応題では,みんなで話し合った大きいくらいまでの数字を「万」を読むの位置に気を付けながら読みました。
![]() 【2年】体育科「リズムあそび」![]() ![]() ![]() 授業の最後に発表会をしました。 グループごとに練習したおどりを発表しました。 みんな楽しそうに踊っている姿がとても素敵でした。 見ている人たちも曲のリズムにあわせて,手拍子で盛り上げていました。 【2年】がっちゃんタイム「漢字小テスト」![]() ![]() 新しく習った漢字を家庭学習のノートでも練習をしてから,テストに臨んでいます。 100点をとれるようにみんな一生懸命です。 |
|