![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:25 総数:376192 |
【4年】社会見学「さすてな京都」
さすてな京都(南部クリーンセンター)に社会見学に行きました。
まず,映像を見た後,クラスごとに施設の見学をしました。 集められたごみがどのように処理されていくのか,みんな興味深く見学していました。 ![]() ![]() 【1年】 でこぼこはっけん!![]() ![]() ![]() 地面やマット,入れ物や木の幹など,いろいろなところからでこぼこを見つけて,楽しみながら集めることができました。 【1年】 食の指導
今日は,栄養教諭の先生から楽しく,美味しく,給食を食べるために,正しい食事の仕方について教わりました。
![]() 【5年】プール清掃![]() ![]() ![]() 昨日,教職員で掃除を行い,そのあと,子どもたちが最後の仕上げをします。 5年生のみんなががんばってそうじしたので,見違えるようにきれいになりました。 もうすぐ始まる水遊び・水泳学習に向けて安全に気持ちよく活動できるよう,しっかりと掃除をすることができました。 【2年】 なかよしオリエンテーリング![]() ![]() 高学年の人たちが委員会で作ったクイズに答えたり,新着の先生方とじゃんけんをしたりするなど,グループで楽しい時間を過ごすことができたと思います。 次のたてわり集会も楽しみになりましたね。 【1年】 校区探検![]() ![]() ![]() 途中の端山公園では,仲良く遊ぶことができました。 「ここは歩いたことないな。」 「黄色コースの人たちは,みんなこんなに遠くまで歩いてて,えらいね。」 などと話しながら校区を見ることができました。 【6年】 家庭科 ナップザック作り![]() ![]() ![]() 動画を見ながら手順を確認する姿は素晴らしいですね! 【6年】 家庭科 ナップザック作り![]() ![]() ![]() 修学旅行で使うのが楽しみですね♪ 6月の朝会![]() 野嶋先生からは,男女平等(ジェンダーフリー)ということについて絵本を使ってのお話がありました。 また,住得先生からは,これからも挨拶運動を続けていくこと,トイレをきれいに使うこと,気持ちのいい醍醐小学校にしていこうというお話がありました。 ![]() 休日参観![]() ![]() 保護者の皆様には,A・Bグループに分かれていただき,授業の前半後半ごとの参観でしたが,皆様のご協力のもと,教室内の密集も避けることができました。 お子様の頑張っている姿を見ていただけたのではないでしょうか。 また,4年生は「若狭湾自然の家説明会」を児童も保護者の皆様もご一緒に行いました。荷物のご準備等お手数をおかけしますが,どうぞよろしくお願いいたします。 さらに,4時間目は,全校で,震度5以上の地震が起こったことを想定した訓練を行いました。児童は落ち着いて行動し,保護者の皆様もご協力いただき,引き渡し訓練もとてもスムーズに行うことができました。 休日に学校までお越しいただき,ご参観いただきまして,本当にありがとうございました。 |
|