☆2年・水あそび☆
やっと3組がプールに入れました。今日は,2組と3組のBグループでした。カニやイルカ,ワニで泳いだ後,浮いたり,潜ったりして水で遊びました☆
来週も晴れますように!!
【2年生】 2022-06-23 19:45 up!
☆2年・算数(100をこえる数)☆
教科書の星を数えました。まとまりで数えることに気づき,数えるスピードと正確さが増しました。明日からの学習が楽しみです☆
【2年生】 2022-06-23 19:45 up!
☆2年・国語(スイミー)☆
3組の学習の様子です。一人ぼっちになったスイミーが元気を少しずつ取り戻していく素晴らしい世界をノートに描いてみました。教科書に出てくる生き物だけでなく,自分で想像した世界を描いていました。「こんな,海に行ってみたいな〜」と言う声が聞こえてきたので,「お家の人をこの夏,説得しよう!!」と笑っていました☆
【2年生】 2022-06-23 19:45 up!
5年 日常を十七音で
「梅雨の空 泣き出しそうな 雲がいる」
「笑う空 太陽かぶる 虹の暈(かさ)」
「春の日に 読書で心 ほぉんわり」
これは,国語科の「日常を十七音で」の学習で5年生が考えた俳句です。日常の中で感じたことを思い出し,「たとえ」や「季語」を使い,表現することを大切にしました。自分の思いを言葉で表していくことは大事ですね。
(写真は友だちの俳句を見て回っている様子です。)
【5年生】 2022-06-23 19:44 up!
5年 タブレットを活用した調べ学習
社会科や総合的な学習などを中心に,タブレットを使って調べ学習を行っています。必要な情報を集め,大切な内容をロイロノートにまとめたり,ノートに記録したりしています。「ただ使う」ではなく,「目的に応じて使う」ことを大切にしていくことが大切だなと思います。
【5年生】 2022-06-23 19:44 up!
5年 水泳学習
水泳学習では,自分のめあてに合わせて,コースや練習方法を選び取り組んでいます。バディの友だちと,工夫し,教え合う姿はさすが5年生だなと感心しました。残りの水泳学習もがんばりましょうね!
【5年生】 2022-06-23 19:43 up!
6年生 非行防止教室
右京警察署のスクールサポーターの方々にお越しいただき,非行防止教室を行いました。
「本当に勇気のある行動とは…」とお話いただき,6年生一人一人,これからの行動について考えることができました。
スクールサポーターの方々,ありがとうございました。
【6年生】 2022-06-23 10:26 up!
☆2年・図工(光のプレゼント)☆
ダンボールカッターを使って,作成しました。カラフルな作品は窓際に掲示しより一層映えています☆
【2年生】 2022-06-22 19:25 up!
1年 国語
くちばしのクイズ大会を行いました。
図鑑から自分で決めた動物のクイズを作り,練習をし,やっと本番!
とっても上手に発表できました。
発表会のよかったところや,次もっとよくしたいところも話し合いました。
どんどんよりよい発表会にしていきましょう!
【1年生】 2022-06-22 19:24 up!
1年 生活
つるがぐんぐん伸び,校舎や友だちのあさがおにぐるぐる巻きつきそうになっていました。
どんどん伸びてほしいという思いを込めながら支柱を立てました。
大きく育ってほしいですね!
【1年生】 2022-06-22 19:24 up!