修学旅行 11
消毒をして館内に入り、それぞれの部屋に行って荷物整理をしました。部屋からの眺めも綺麗です。
【6年生】 2022-06-09 19:47 up!
修学旅行 10
快適なバス移動で、予定の時間より少し早くホテルに着きました。素晴らしい眺めのホテルです。入館式をして、ホテルの方からの注意して欲しいことなども聞き、お部屋に向かいました。
【6年生】 2022-06-09 19:46 up!
サツマイモの苗を植えました
今日は,嵯峨野ファームにサツマイモの苗を植えました。苗の植え方を教えてもらった後,みんなで土を掘って植えました。苗が横になるように意識して植えていました。
その後,手分けして植えた苗や以前植えた夏野菜にたっぷりと水をあげました。子どもたちは,「早く,大きくなってほしい。」や「おいしいサツマイモになってほしい」と話していました。
【にじいろ】 2022-06-09 18:51 up!
4年 ツルレイシの水やり
先日,ツルレイシを植えてから登校時と下校時に水やりを行っています。
おいしいゴーヤが実ることを願ってみんなで育てていきましょう!
【4年生】 2022-06-09 18:50 up!
5年3組 家庭科「調理実習」3
ついに,ゆで野菜が完成しました。
いろどりを考えてお皿に盛りつけます。
その後,食べてみると・・・
「おいしい!」「ちょうどいいやわらかさ!」と
感想が聞こえてきました。
【5年生】 2022-06-09 17:33 up!
5年3組 家庭科「調理実習」2
調理も進んでくると,洗い物がたまってきました。
すると,分担して洗い物をする子たちがでてきました。
汚れや泡が残らないように,丁寧にあらっていました。
【5年生】 2022-06-09 17:33 up!
5年3組 家庭科「調理実習」
1組に引き続き,3組も調理実習にチャレンジ!
役割分担をしながら,ゆで野菜の調理を進めました。
「次の作業は・・・」と見通しをもちながら進める様子が見られました。
【5年生】 2022-06-09 17:32 up!
国語科 「こまを楽しむ」
「こまを楽しむ」の学習では,学習したこまの中から「1番遊んでみたいこま」を選び,理由と合わせてノートにまとめました。そして,友達と伝え合いました。
【3年生】 2022-06-09 16:32 up!
計算は,バッチリです!
算数科では,計算の練習問題にも取り組んでいます!「たし算とひき算の筆算」の計算は,もうバッチリです!!
【3年生】 2022-06-09 16:32 up!
修学旅行 9
グループごとに、広島平和記念資料館の展示を見学しました。原爆のこと、原爆がもたらした被害のこと、被害を受けた方々の手紙などの沢山の資料から、一人一人が感じ取り、学んでいました。手紙や写真を見て、『泣けてくる』『こんなにひどいのか』と呟く子もいました。一所懸命メモしている子も多く、学ぶ姿勢が素晴らしいと思いました。
【6年生】 2022-06-09 15:54 up!