京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up1
昨日:29
総数:528028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断は、11月25日(火)の14時から実施いたします。(受付は14:00〜14:15)

3年生 体育「水泳学習」

 3年生になって初めての水泳学習。午後は気温が上がり,晴れ間も見られて気持ちの良いプールでした。安全には十分気をつけて,学習を進めていきます。
画像1
画像2

6月15日(水)  2年生  色の見え方

画像1
画像2
図画工作科で,「色の見え方むげん大」の学習をしました。

カラーセロハンを並べたり,重ねたりして色の見え方を楽しみました。

タブレットで写真をとりだめていき,

1番のお気に入りを選んで,題名をつけました。


6月15日(水)  2年生  正しい食べ方

画像1
画像2
1組の様子です。
栄養教諭の先生と,正しい食べ方について学習しました。

「足はぴたっ!」
「背筋はピン!」
「食器はもつ!」

この3つを意識して給食を食べました。

牛乳パックの返し方も確かめて,片付けのプロになりました。

1年生 図画工作「ちょきちょきかざり」

画像1画像2画像3
図画工作「ちょきちょきかざり」では,切り方を工夫してすてきな飾りをつくることをめあてに,前回の学習をふまえてより工夫した作品をつくろうと楽しんで活動する姿が見られました。たくさんのきれいな飾りで教室が華やかになりました。

6月15日 4年生 〜くらしと水〜

画像1
画像2
浄水場の自然に水を送る仕組みを学習しました。

6月15日 4年生 〜垂直・平行と四角形〜

画像1
画像2
平行について学習し,身近なところの平行を探しました!

6月15日 4年生 〜漢字の広場〜

画像1
画像2
夏の楽しみを文章にして発表しました。

6月17日 4年生 〜くらしと水〜

画像1
画像2
自然を守るために自分ができることを考えました。

6月17日 4年生 〜垂直・平行と四角形〜

画像1
四角形の垂直になる辺を考えました。

6月17日 4年生 〜読聞かせ〜

画像1
画像2
とても上手な読聞かせに子どもたちは釘付けでした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp