京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up1
昨日:29
総数:528028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断は、11月25日(火)の14時から実施いたします。(受付は14:00〜14:15)

6月24日 4年生 〜自主勉強〜

画像1
画像2
取り組み方をみんなで確認して,自主勉強に取り組みました。

6月24日 4年生 〜平行四辺形をかこう〜

画像1
画像2
コンパスはとても便利なことに気が付きました。

6月24日 4年生 〜平行四辺形をかこう〜

画像1
画像2
平行四辺形の特徴をいかして,作図をしました。

1年生 生活「なかよしいっぱいだいさくせん」

画像1画像2画像3
学校探検にいって一人一人が撮ってきた写真をもとに,気づいたことや驚いたことなどを発表しました。自分の視点と友達の視点を比べながら,発表を聞きました。


6月23日(木)

画像1
今日の給食 麦ごはん 牛乳
さばのかわりに
鶏肉と野菜のにつけ

 さばはしっかりとにつけてあるので
あじもよくしみてほねもとりやすく
ごはんもしっかりと食べられました。

1年生 生活「なつだ とびだそう」

画像1画像2画像3
学校の畑やビオトープ,芝生広場…教室を出て,夏を探しに行きました。「バッタがいたよ。」「マリーゴールドが咲いている。」と子どもたちは自然に目を向け,夏を感じ取りました。

6月23日(木) 2年生 「生活科 水辺にいる生き物をたくさん見つけました」

画像1
画像2
2組の様子です。

今日は、生活科の授業でビオトープの周りにいる生き物をつかまえに行きました。

1組や3組が同じ授業でザリガニを釣ったという話を聞いており、みんな楽しみにしていたようです。

網や釣竿を使って、メダカやザリガニなどを捕まえることが出来ました。

6月23日 4年生 〜垂直・平行と四角形〜

画像1
画像2
平行四辺形のとくちょうをさがしました。

6月23日 4年生 〜垂直・平行と四角形〜

画像1
画像2
コンパスや分度器を使って,調べています。

3年 6月23日 食の指導

栄養教諭の先生に朝食の大切さについて教えてもらいました。
午前中元気に過ごすために,毎朝バランスよくとることが大切です。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp