![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:29 総数:281156 |
【2年】休日参観〜運動場でも,教室でも元気です!!〜
6月4日(土)の休日参観で,運動場では体育の学習でパスゲームをしました。教室では,音楽の授業でリズムうちを楽しんだり,道徳の学習できまりについて考えたりしました。どの授業も元気に取り組むことができました。
![]() ![]() 【1年】休日参観〜学校にも慣れ,頑張ったよ〜
初めての休日参観。おうちの方が来て下さるのを楽しみにしていた1年生。しっかり友達や先生の話をきいて,一所懸命考えることができました。ノートを使って勉強できるようになりました。これからも,いろいろなことにチャレンジしていきたいと思います。
![]() ![]() 【なかよし】休日参観 〜こんなとき どうするの?〜
6月のなかまの日に,「ふわふわことば」と「チクチクことば」のお話を聞きました。そこで今日は,日常生活におけるいろいろな場面のロールプレイをしながら,「ふわふわことば」を使って話したり行動したりできるように学習しました。
![]() ![]() 【6年】調理実習 〜野菜を炒めよう〜
調理実習で,野菜炒めに挑戦しました。人参やピーマンを食べやすい大きさに包丁で切り,ハムと一緒に炒めました。野菜を油でいためると,色も鮮やかになり,食べやすくなり,栄養がたくさんとれます。
「野菜炒めを活用して,家で,チャーハンが作れそう。やってみよっと。」と話している子もいました。 ![]() ![]() 【4年】災害に対する備えは?
総合的な学習の時間に,防災・減災について学習を始めました。「災害が起こったときは,どこに逃げるのか?」「逃げるとき,どんなものを持っていったらいいのかな?」いろいろな不安の声や疑問が出てきました。
![]() ![]() 【1年】生活 〜なかよしだいさくせん〜
学校にはどんな部屋があって,どんな方が何の仕事をしているのか,1年生は気になってしかたがありません。そこで,行ったことのない部屋に行って,仕事をしている方にインタビューをすることにしました。
![]() ![]() 【2年】新体力テスト 〜ソフトボール投げの巻〜
運動場でソフトボール投げをしました。1年生の時は測定しなかったので,2年生で初めて実施する種目です。練習をした後,2回実施しました。友達同士で安全に気を付けながら,ボール拾いもしました。
![]() ![]() 【5年】家庭科「ゆで野菜の調理実習」
家庭科の学習で,調理実習をしました。5年生は,青菜とじゃがいもをゆでました。野菜を洗ったり,包丁で皮をむいたり切ったり,鍋でお湯を沸かして野菜をゆでたり,グループの人数分に分けてお皿に盛り付けたり・・・。初めての経験という子もいて心配でしたが,上手に調理することができました。食べてみると,とってもおいしかったです。
![]() ![]() 【3年】体育 エンドボール![]() ![]() 学習を重ねるにつれて相手をかわしながらのパスや,ボールカットがうまくなってきました。 子ども110番の家訪問ラリーに行ったよ(1年生)![]() ![]() 住んでいる地域の子ども110番の家やお店を訪ねる「子ども110番の家訪問ラリー」に行きました。 子ども110番の家のことは知っているものの,実際にお家やお店の方とお話しする機会はなかなかないと思います。尋ねた先のお家の方から「何かあったときは,いつでも来てもいいよ。大きな声で呼んでね。」と言っていただき,子どもたちはとてもうれしそうに聞いていました。 ラリーの後は,警察の方から「困ったときは,子ども110番の家や近くの大人に助けを求めること」「大きな声を出す練習をしておくこと」などお話をしていただきました。 子どもたちが,安朱のたくさんの地域の方に,いつも見守られていることを改めて感じることができた1日でした。 |
|