|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:81 総数:175477 | 
 
 
| 1年生 算数 なんじ なんじはん   みんなで考えたり、友だちと問題を出し合ったりしながら、時計のよみ方に慣れることができました。 日常生活でも、使えるといいですね。 お世話になりました   最後の一日、外国語の学習を通して名残を惜しみました。 音楽集会 友だちとの間隔を空けて、毎朝歌っている毎月の歌を2曲歌いました。 体育館にきれいな歌声が響きました。 6年生 私と本   5,6年生 音楽  中庭にきれいな二部合唱の声が響きました。 6年生 夏休みの読書に向けて この夏休み、どんな本に出会えるでしょうか? 5年生 理科でプログラミング   5年生は、一生懸命試行錯誤しながらプログラムを組み、台風を動かすことができました。 研究授業 2年生 図工   新聞紙の質感や形を変えることができるという特徴を、体全体を使って楽しむことができました。 夕焼けコンサートに向けて 3年生   今日の昼休み、音楽室で練習しました。 「まだ、音がしっかりと出ないよ。」と言いながらも、全員で演奏するとメロディが聞こえてきました。 3年生、たいしたものです。 コンサートが楽しみですね。 3年生 図工 ふき上がる 風にのせて   どんな形にしようか、どんなかざりをつけようか、考えました。 浮き上がったり、落ちてきたりするふくろの様子を楽しみました。 |  |