京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:39
総数:370775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

迷路づくり

画像1画像2
算数科の学習で「迷路づくり」にチャレンジしました。
作った後は友達と遊び合い、感想を伝え合いました。
夏休みの自由研究でもぜひ作ってみてほしいとおもいます。

植物を比べると…?

画像1画像2
今日は理科でこれまで学習してきた植物を比べ、同じ点や違う点について話し合いました。子どもたちは「どれも花が咲く。」「実ができる。」など、さまざまなことに気付いていました。

家庭科

画像1画像2
家庭科で学習した縫い方を使ってミニポーチを作りました。

糸の色やボタンなどみんな違って、オリジナルのポーチが完成しました。

田んぼの草抜き

画像1画像2
中間休みに2年生が育てている田んぼの草抜きをしました。

お米がどのように育っていくか、またゆめの森に見に行ってくださいね。

夏休みの学習計画

画像1画像2
夏休みの学習計画をたてました。

計画的に学習し、充実した夏休みを送ってください。

でんでんむしむしかたつむり

画像1
なかよしで育てているかたつむり4匹,すくすく育っています。1mmの大きさのメイメイ(みんなで名前をつけました)も2mmに成長しています。レタスを食べたら緑色のうんち,ニンジンの食べたらオレンジのうんち。と子どもたちも興味津々です。これからも成長が楽しみです。

ランチルームでいただきます。

画像1画像2画像3
楽しみにしていたランチルームでの給食時間。ランチルームを広く使って,みんなの顔がいつもよりよく見えた今日は,さらにおいしく感じました。栄養教諭の早田先生と一緒にお箸の正しい持ち方の勉強もしました。みんなとても上手でした。12時と13時の時計の魔法も見ることができました。

読書感想文

画像1画像2
国語で読書感想文の書き方を学習した後、図書館に行って夏休みに読みたい本を選びました。

色々な本に親しんでください。

音楽 合奏

画像1画像2画像3
1学期最後の音楽でした。

ステキな合奏でした。

20日(木) 4年生 国語科「ブックトーク」1組 その2

画像1画像2
授業の終わりでは,紹介して頂いた作品を手に取って,楽しそうに話しをする様子が見られました。早速,作品の世界に入り込んでいますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp