京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up202
昨日:825
総数:630355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

ひまわり学級 生活単元学習「そらまめをかんさつしよう」

画像1
 先日観察したスナップエンドウとの違いに着目しながら,今回はソラマメの観察をしました。「ソラマメのさやは,絵本のお話みたいにふわふわのベッドみたいになってる!」と子どもたちは興味津々で,目・鼻・手・心の全部をよく働かせながら観察することができました。

家庭科

初めての調理実習でお茶をいれました。自分たちでいれたお茶はとてもおいしかったようです。
画像1
画像2

掃除時間でのがんばり

画像1
画像2
 それぞれの学年で,役割を分担して,子どもたちが学校をきれいにしています。汚れているところを進んで見つけて掃除していました。

5年生 体育科「リレー」

画像1
画像2
 グループで作戦を話しながら,リレーをしています。

5年生 算数科「小数のわり算を使った問題」

画像1
画像2
 小数の文章問題について,学習しました。小数に惑わされず,もとの数や割合が何かを考えて学習をしました。

4年生 道徳科「いのりの手」

 友達がいることの良さについて,考えました。
画像1

4年生 国語科

画像1
 説明文を読んで,どのように筆者が伝えようとしているのかを学習しています。

3年生 社会科「京都市の様子」

画像1
画像2
 京都駅がどのようなところなのか,予想をしながら学習をしています。

3年生 理科「こん虫の様子」

画像1
画像2
 昆虫の体のつくりについて,学習しました。

3年生 社会科「京都市にはどんな場所があるかな」

画像1
画像2
 京都市には,どんなところがあるのかを学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp