![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:132 総数:712248 |
4年生 情報モラル教室![]() 子どもたちからは,「家の人と決めたルールはしっかりと守る」「スマートフォンの向こう側の相手の状況を考える」「大切なことは直接会って相手に話す」など、大事なキーワードが多数上がりました。今日学んだことを忘れず、正しい判断や行動ができる力を身に付けていってほしいと思います。市民インストラクターの方々、お世話になりありがとうございました。 7年生 喫煙防止教室![]() 生徒たちは、お話とともに実際のニコチンを見て喫煙が全身に与える影響を知り、大変驚いていました。また、知っているようで意外と知らなかった受動喫煙の影響について、真剣に考えていました。「なぜ、たばこを吸おうと思ってしまうのか?」というところにも、興味深く耳を傾けていました。「健康」について、深く考える時間となりました。お世話になった講師の先生方、ありがとうございました。 ![]() 女子ソフトテニス部 夏季大会【個人戦・予選】![]() サッカー部 夏季大会![]() ![]() ![]() みんなが最後まで一生懸命頑張る姿は、とてもかっこよかったです。下級生は9年生の頑張る姿を引き継ぎ、これからの練習や公式戦に生かしてほしいと思います。9年生、お疲れ様でした。 野球部 夏季大会![]() ![]() ![]() 1回に1点先制し、2回に1点を与え、4回には1点をとって逆転し…と、試合前半は一進一退の攻防を繰り広げました。しかし、5回以降、相手チームに得点を許し、2対9で残念ながら敗退となりました。 9年生を中心に、お互いに声を掛け合いながら、最後まで諦めずに戦う姿がとても素敵でした。 合唱コンクール 9年生の部![]() 9年3組「結―ゆいー」 9年4組「花は咲く」 最優秀賞・・・9年3組 6・9年生の部には、西学舎から5年生が聴きにきてくれました。来年度、6年生として合唱コンクールの舞台に立つことをイメージしながら、聴いていた5年生たち。先輩たちが、自分たちで指揮や伴奏をして、クラスで素晴らしい合唱をする姿を見て、「すごい!」「かっこいい!」という声が上がっていました。 合唱コンクール 6年生の部![]() 6年3組「青空に深呼吸」 6年4組「unlimited」 最優秀賞・・・6年4組 合唱コンクール 8年生の部![]() 8年3組「希望という名の花を」 8年4組「僕らの奇跡」 最優秀賞・・・8年3組 合唱コンクール 7年生の部![]() 7年3組「あさがお」 最優秀賞・・・7年3組 2ndステージ 合唱コンクール![]() コロナ禍の影響で、「歌う」ということそのものが難しい状況が続いてきた2年間。一昨年度は、6〜8年生の合唱コンクールを行うことができませんでした。昨年度は、学年ごとに行いましたが、保護者の皆様にご覧いただくことができませんでした。今年度は、「7・8年生の部」「6・9年生の部」の2つの部に分けて行い、保護者の皆様には学年ごとの入替制にご協力いただいて、他学年と保護者の方々の前で合唱を披露することができました。 合唱コンクールに向けての取組では、思うように練習が進まず、クラスの仲間とぶつかったりしたこともありました。それを乗り越えて迎えた当日、素晴らしい会場でたくさんの観客を前に、クラスで気持ちを1つにして、心を込めて歌うことができました。子どもたちにとって、とても充実した、思い出に残る時間となりました。この経験を生かし、これからの学校生活で、クラスや学年の仲間との絆をさらに深めていってほしいと思います。 当日、お越しくださった保護者の皆様、子どもたちの頑張る姿を温かく見守っていただき、本当にありがとうございました。 東山泉の子どもたちのために、会場を使わせてくださった大谷中学校高等学校の皆様、おかげさまで素晴らしい合唱コンクールを開催することができました。ありがとうございました。 |
|