京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up45
昨日:26
総数:400353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童 就学時健康診断を12月3日(火)に行います。ご予定ください。

水泳学習

画像1
画像2
水泳学習も終盤に入りました。今日は、これまで練習してきた泳ぎ方の距離を伸ばすことを目標に、取り組みました。泳ぎ方のこつをつかみ、25mが泳げるようになった子もいました。それぞれが自分で設定した目標を達成できるよう、最後まで頑張っています。

あいさつ練習

画像1
 えのきカフェの実施に向けて、サテライトで接客の特訓を受けます。今日は宿題としていただいていた「あいさつ練習」。「おはようございます。」「いらっしゃいませ。」を元気に、ていねいに言えるようがんばりました。「礼」の角度まで意識して、上手にできるようになりました。サテライトでOKはもらえるでしょうか。ドキドキですね。

大きくなったとうもろこし

画像1
画像2
 とうもろしの実が大きくなり、ひげも茶色になりました。少し皮をめくってみると、前は白色だった実が黄色くなっています。ちょうど食べごろです。とうもろこしは収穫してすぐが一番おいしいとのことだったので、とってすぐ食べる計画を立てました。

あめのひたんけんたい

画像1
 生活科で雨が降りそうだったので,レインコートをきていざ運動場に向かいました。しかし,パラパラと降っただけでした。それでも,草むらの虫を見つけたり,水たまりに入ったりして,探検を楽しんでいました。いろいろな発見があったようです。

資料の活用

柱状グラフ・ヒストグラムについて学習しました。
情報を整理・活用する力は現代社会において必須の技能ともいえます。
確実な定着をはかって指導を進めています。
画像1
画像2

不思議な形

液体粘土を使用した布が,不思議な形で固まりました。
この形から想像を膨らませて着色。
作品を完成させました。
画像1
画像2

お隣の国について知ろう

画像1
画像2
画像3
今日は,今月のにこにこ目標に沿って,にこにこ学習を行いました。お隣の国を知ろうということで,コリアみんぞく教室の先生に来ていただいて,コリアの伝統遊びユンノリを体験しました。日本のすごろくに似た遊びで子どもたちもすぐに理解して,楽しんでいました。身近な国ですが,知っているようで知らないことがたくさんあります。だからこそ,こういった機会にしっかりと学習して知ることが大切ですね。

個人懇談会

画像1
 7月13日(水)〜15日(金)は個人懇談会です。4時間授業で、給食を食べたら下校です。子どもたちの過ごし方は様々で、視聴覚室で宿題をする子、特別水泳で水泳の練習をする子、下校する子、運動場で遊ぶ子・・・。運動場では5年生がドッジボールを楽しんでいました。とっても楽しそうで思わずじっと見てしまいました。少し長い放課後です。楽しく安全に過ごしてほしいと思います。

京野菜を使った給食でした!

今日のこんだては

 ごはん
 牛乳
 平天の煮つけ
 京野菜のごまみそかけ  でした。

平天の煮つけは、子どもたちから大人気。ふわふわの平天がおいしくて、あまい味付けとよくあっていました。
京野菜のごまみそかけは少し大人の味。「みそだれが甘い!」とごはんと一緒に食べている子がたくさんいました。いろいろな食べ方を見つけ楽しんで食べてほしいと思います。

画像1

おいしそうな京野菜が届きました!

今日の給食に使う

「加茂なす」
「万願寺とうがらし」

が届きました。とってもつやつやでおいしそうです!
おいしい「京野菜のごまみそかけ」に大変身しました!

給食室前にも見本をかざりました。
「なすが大きい〜!」
「とうがらしなのににおいがからくない」
と五感を使って京野菜を学びました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp