体育 「水泳学習」
今日は絶好のプール日和でした。冷たい水が気持ちいいほどの暑さでプールを目一杯楽しみながら水泳学習に取り組むことができました。反復練習が続いています。いろいろなバディとポイントをしっかりと確認しながら上達を目指して泳いでいます。
【4年】 2022-07-06 16:59 up!
算数 「小数」
算数でも1学期最終の単元に入っています。小数の学習で,今日は水のかさを小数を用いてLで表すという学習をしました。子どもたちは初めての0.01という位でしたが,スムーズに学習に取り組むことができました。
【4年】 2022-07-06 16:58 up!
国語 「新聞を作ろう」
今日から1学期最終の単元に入りました。新聞づくりの単元で事実を分かりやすく伝える新聞を作り始めました。まず始めは,本物の新聞を見て,どんなことがどのように書かれているのか自分たちの新聞づくりに向けてマネできるポイントを探しました。
【4年】 2022-07-06 16:58 up!
整えて
筆先を整え,姿勢を整え,気持ちを整える。
注意するポイントを確認しながら,整った字を書くためにがんばりました。
【6年】 2022-07-06 16:58 up!
ハングルで
コリアみんぞく教室のキム先生にハングルを教えてもらいました。
子ども達はハングルの表を見ながら自分の名前を書き表し,自己紹介まですることができました。
【5年】 2022-07-06 16:58 up!
お隣の国の楽器
コリアみんぞく教室のキム先生にお世話になって,チャンゴの演奏法を学びました。
左右でバチの形も握り方も違う独特な演奏法に子ども達は終始,楽しみながら活動することができていました。
【6年】 2022-07-06 16:57 up!
にこにこ集会
7月のにこにこ集会がありました。蒸し暑い体育館でしたが、一生懸命話を聞くことができていた子どもたち。姿勢の良い子どもも多かったです。立派です。
今月の児童会目標は「ろうかを静かに歩こう」です。静かに歩いている人に「グッド ヒーロー」と言うキャンペーンもあるようです。楽しくルールを守るキャンペーンはいいですね。たくさんにヒーローが誕生してほしいです。
【校長室から】 2022-07-05 20:02 up!
2年生の発表を聞きました
2年生の生活では,地域のお店にインタビューをしました。そのまとめを1年生に発表したいということで,今回2年生の発表を聞くことになりました。
2年生の発表は,インタビューしたことを伝えるだけでなく,クイズもあったので,みんな楽しんで聞いていました。2年生になって早く,インタビューをしたいという声がたくさんあがりました。
【1年】 2022-07-05 19:46 up!
にこにこ集会で
今日のにこにこ集会では,まず初めに前回の人権学習の感想を発表です。1年生の代表の子が,しっかりと学習したことを発表しました。その後,今月の学習は「おとなりの国について知ろう」というお話です。身近なところでお隣の国と関係をしているのだというお話を聞きました。
教室に帰って,先生から問題を出されました。にこにこ集会で話していたことを問題に出したのですが,みんな,一斉に元気よく手を挙げます。全校集会のお話をしっかりと聞いていることが分かりました。
【1年】 2022-07-05 19:46 up!
国語・図工 「夏の楽しみ」
今日は国語と図工を合わせた学習に取り組みました。夏の楽しみについて俳句で表す学習と夏をテーマにした絵を描く学習を組み合わせて一つの作品を作りました。季語を取り入れたり,絵の描き方,色の塗り方に気を付けたりして素敵な作品を仕上げることができました。
【4年】 2022-07-05 19:46 up!