京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up47
昨日:59
総数:399291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生活「なつだ とびだそう」3

教室での振り返りでは、友達と遊んで楽しかったことを絵や文で表しました。自分や友達をにこにこ笑顔で描いていて、楽しかった気持ちが表れていますね。「また、友達と水をかけ合いたいです。」「冷たい水が気持ちよかったです。」などと、感想を書いていました。
画像1画像2

1年生活「なつだ とびだそう」2

運動場という大きなキャンバスに水で絵を描いたり、友達と協力して水を何度も汲んで川を作ったりしている子もいました。
画像1画像2

1年生活「なつだ とびだそう」1

暑い日が続きますが,暑いからこそ楽しい遊びもあります。今日は、水を使って思いっきり遊びました。友達と追いかけっこをして水をかけあったり,どちらが遠くまで飛ばせるか競争したりして楽しんでいました。
画像1画像2

1年国語「すきなもの、なあに」

「すきなもの、なあに」では、自分の好きなものと理由を書いて、友達に紹介しました。「友達の好きなものをいっぱい知ることができたよ。」と嬉しそうに教えてくれました。文章を書くときに、点や丸を打つことも繰り返し練習して出来るようになっていきたいと思います。
画像1画像2

1年 ハムスターのお世話

休み時間に,ハムスターのお世話をしてくれています。うんちをきれいに取ったり,えさや水をあげたりして,ハムスターを大事にお世話してくれています。
画像1画像2

1年国語「おおきくなった」

「おおきくなった」では,自分の朝顔のつぼみや花の様子を詳しく書いて,友達と伝え合いました。「僕も,花の数について書いたよ。」「色々な色の花が咲いたんだね。いいなぁ。」「私も,葉っぱを触ったらちくちくしていたよ。」などと,友達と比べながら交流していました。
画像1

1年算数「ひきざん(1)」

算数では,ひきざんの練習をしています。友達と問題を出し合ったり,同じ答えのカードを集めたり,楽しみながら繰り返し練習しています。
画像1

4年 算数「小数」

画像1画像2
算数では,小数の学習をしています。

0.01のような小数第1位,第2位・・など,
0.1よりも小さい数について考えています。

0.01の100倍は・・?

0.005の1000倍は・・・?

4年生の算数も難しくなってきていますが,みんなねばり強く頑張っています!

4年 道徳「交換メール」

画像1
今週の道徳では,クラスの良いところについて考えました。

「たくさん手をあげているところ」
「明るいところ」
「みんなが協力しているところ」
「そうじをがんばるところ」・・・

クラスの良いところを見つけることで,もっと仲良く楽しくなりますね。

これからも進んで友達の良いところ,クラスの良いところ,学校の良いところを
見つけていきたいですね。

4年 国語「新聞を作ろう」

画像1画像2
国語では新聞づくりが進んでいます。

アンケートを作っているグループ,
インタビューをしに行っているグループ,
調べ作業をしているグループ,

それぞれのグループが積極的に話し合いながら,
取り組んでいます。

今日は下書きに入りました。
来週完成予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp