京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up13
昨日:146
総数:464683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

3年生 道徳の授業の様子(4月14日木)

画像1 画像1
3年生の道徳の時間は,1年後卒業を迎える自分自身を見つめ,今15歳を迎える自分の気持ちについてそれぞれが思い深める時間になりました。

「手紙」という曲を作成するにいたった思いを語るアンジェラアキさんの動画やその曲を共に視聴しました。

【自分とは何でどこへ向かうべきか 問い続ければ見えてくる】
【人生のすべてに意味があるから 恐れずにあなたの夢を育てて Keep on believing】

悩み多き今だと思いますが,悩むことで学び,成長していきます。
そしてその悩みを少しでも身近な友や先生,家族とわかちあいながら進んでいきましょう。

2年生 道徳の授業の様子(4月14日木)

画像1 画像1
2年生の道徳では,「信頼」について考え深めました。
そもそも「信頼する」とはどういうことか,「信頼される」とはどういうことかについ交流しました。
どんな言動をすれば信頼につながるか,自分ができることと周りの人がやっていたことを思い出しながら,それぞれが発表しています。
「嘘をつかない」「やってもらったことをやってあげる」「約束は必ず守る」
「ありがとうを言う」「ルールを守る」「誰にでも平等であかんことはあかんと自分をしっかり持っている」などなどさまざまな意見が出ていました。

日々の言動(発言や行動)の積み重ねが「信頼」につながることもともに学びました。

1組・1年生 道徳の授業の様子(4月14日木)

1組では,「人にはそれぞれの考え方があることを知る」を目標に,さまざまな価値が描かれた約80枚のカードの中から自分が特に大切にしたいものを10枚選び,互いに交流をしました。自分が大切にしているものが互いに違うことを知ることで,自分だけでなく相手の価値観も理解することの大切さを学びました。

1年生は,「協力社会」と「競争社会」の違いとそれぞれの意義について学んだあとに,自分たちの学級では何を大切にしていくか,班で交流し,クラス全体でも共有をしました。今日の話しあいをもとに学級目標を決めていきます。



画像1 画像1

図書館だより 4月号

画像1 画像1
 高野中学校のホームページの配布文書に「図書館だより(4月号)」を掲載しましたので,ご覧ください。
 4月22日(金)から図書館が開館します。ぜひみなさんご利用ください。

 以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。
 
図書館だより(4月号)

3年生 授業の様子(4月13日水)

3年2組の社会の授業では,第一次世界大戦と日本の関係について,この時代に「大金を燃やせるような人」いわゆる「成金」といわれる人たちがいたのはなぜかについて,その時代の背景も深めて班ごとに考えました。それぞれのの班ごとにホワイトボードを用いて意見を出し合っています。

3年3組の数学の授業では,「3a×(2a+b)=6a2+3ab」となることを,分配法則を使わず,長方形の面積を使うとどのように説明できるか?という課題に班で相談しながら考えました。図を用いながら,全員が説明できるように教えあう姿が素敵です。


3年4組の英語では,この1年間の英語のオリエンテーションとして,どういうポイントで取り組むか説明を聞いたあとに,公立の入試問題を班で教えあって解きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 2限の授業の様子(4月13日水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の国語の授業では,小説「アイスプラネット」を読みました。
『深堀りワードをたくさん発掘しよう』という目標で読んでいます。
この「深堀りワード」というのは,人物の心情や性格を詳細に読み取れる言葉を言います。ただお話を読むのではなく,「深堀りワード」を探しながら読んでいます。

2年3組の技術の授業では,木工室でラックの作成を行っていました。それぞれが自分好みの形のラックを作成しています。

2年4組の英語の授業では,新しい単元の語句について,先生が出されるフラッシュカードをもとに皆が発音を繰り返していました。


1組・1年生 2限の授業の様子(4月13日水)

画像1 画像1
1組の数学の授業では,まず先生が自己を紹介を兼ねたクイズを出題。
皆,積極的にクイズに答えていました。

1年2組の英語の授業では,ALTの先生と一緒に,好きなフルーツについてのコミュニケーションクイズを行っています。さまざまなフルーツを英語でしっかり発音できる人が多いことに感心しました。

1年3組の数学の授業では,「負の数」の概念について皆で考えました。
「0」という数字に着目して先生に質問を投げかける人もいました。
「そもそも0って・・・」というこの「そもそも」という考えを持つことが,
中学の学びでは大事です。
『そもそも数って何?』『そもそもマイナスって?』この疑問について皆でこれから深めていきましょう。


1年4組の理科の授業では,まず「すずめの足」を自分で思い出しながら描いてみようということから始まりました。身近にいる鳥ですが,「足」と言われるとどんな形だったのかな?と思った人も多かったようです。



1年生 ジョイントプログラム(4月12日火)

1年生にとっては初めての中学校でのテストとなりました。
国語と数学の2教科のテストを受けました。

真剣に頑張っています。
画像1 画像1

1年生 学校探検!(4月11日月)

他学年が,聴力検査や身体測定,学活をしている間,3年生の代表数名が誘導して1年生の学校探検が行われました。

職員室や保健室の入り方など,3年生が丁寧に見本を見せてくれています。
画像1 画像1

新入生歓迎会その6(4月8日金)

1年生が体育館から教室へ戻ったあと,3年生からのサプライズが!!

1年生が教室の窓から,校舎の下を見ると,3年生が整列をし,

「ストンプ」という足踏みや手拍子で音を奏でるダンスを披露してくれました!

青空の元,息のそろった「ストンプ」に3年生の団結とかっこよさを感じたのでは
ないでしょうか。
素敵な先輩方を見本として,学校生活を送っていきましょう!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

高野中学校

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

図書館だより

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp