![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:46 総数:509707 |
【3年生」お楽しみ会に向けて![]() 【3年生】目指せ満点!
3年生になって2回目の漢字50問テストを行いました。
![]() すきまのすきなすきまちゃん3![]() ![]() ![]() 【3年生】算数のテスト![]() 【3年生】給食![]() 実は![]() 「すっごい。」 「本当に大きなカブだ!」 と,大興奮の子どもたち。 音読劇を参観に来てくださった校長先生に 「ありがとうございました。」 の感謝の気持ちも伝えられました。 おおきなかぶ![]() ![]() ![]() 同じチームのメンバーと力を合わせて頑張りました。 すきまのすきなすきまちゃん2![]() ![]() ![]() 友だちのすきまちゃんとおしゃべりしているすきまちゃんもいました。 すきまのすきなすきまちゃん![]() ![]() ![]() あちこちにある隙間には「すきまちゃん」がいるかもしれないと,いつもは見ることのない隙間に目を向けました。 食の学習(6年生)
第1回目の食の学習は、家庭科での朝食の学習のステップアップとして、1食分の朝食の献立を班で考える活動をしました。
朝食には、脳・体・腸の3つを目覚めさせる役割があります。 授業の最後には、 「今までは食物繊維をとれていなかったので、手軽に作れるサラダや果物を付け足したいです。」 「パンに卵やチーズをのせて、3つのスイッチをそろえるようにしたいです。」 「いつも食べる時間がなかったので、前日に準備しておこうと思います。」 など、今までの自分の課題と、それを改善するための具体的な取組を考えることができました。 もうすぐで夏休みが始まりますが、生活のリズムが崩れないよう、今から意識してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|