京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:97
総数:437956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

かるたで勝負

画像1
画像2
画像3
英語かるたを使って学習しました。

自分の考え 3

画像1
画像2
画像3
明日は,自分の考えを交流していきます。

自分の考え 2

画像1
画像2
画像3
より自分の考えに説得力をもたすために,
具体的に自分の経験をまじえて書くことを意識しました。

自分の考え

画像1
画像2
画像3
筆者の主張に対しての自分の考えをまとめました。

おんがく (ひまわりがっきゅう)

おんがくのじゅぎょうでは リズムうちをしました。
うたにあわせて カスタネットと すずをならしました。
画像1
画像2
画像3

芽が出てきました!

理科で育てているホウセンカ,ヒマワリが芽を出し始めました。

子どもたちは色や大きさなど,しっかり観察しています。

これからどんな風に大きくなるのか,楽しみですね。
画像1画像2

初めての習字

今週の書写の学習は習字(毛筆)でした。
準備や片づけのしかたを,一つ一つ確かめながら行いました。

いろいろな線や太さを変えた線を書いてみました。

筆やすずりは,学校で簡単にふいていますが,定期的に家でもしっかり洗い,大切に使ってほしいと思っています。

来週は,「二」の漢字に挑戦します!
画像1画像2

救命救急研修

26日(木)放課後の時間を使って

教職員研修を行いました。

緊急時に備えての研修です。

教職員全員が真剣に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

よみきかせ (ひまわりがっきゅう)

ちょっとしたじかんに よみきかせをしました。
みんな よみきかせが だいすきなので とても しんけんに
きいています。
画像1
画像2

パッピーキャロット (ひまわりがっきゅう)

このまえの きゅうしょくで ハッピーキャロットが あたりました。
ちゅうかんやすみに きゅうしょくしつにいって すてきなおりがみを
えらびました。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp