![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:16 総数:371155 |
【6年生】 7月8日 家庭科「洗濯」
家庭科の学習で洗濯をしました。靴下を手洗いして丁寧に干しました。
是非,家でもお手伝いしてしてくださいね。 ![]() ![]() 【6年生】 7月8日 非行防止教室
警察署の人に来ていただき,お話を聞きました。罪の意識なくしてしまったことが,取り返しのつかないことになったり,いろんな人を悲しませてしまったりすることがあるということを学びました。
これからの皆さんの生活がよりよくなるように今日学んだことを活かしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】 7月7日 たてわり遊び
第1回目のたてわり遊びがありました。1年生の子たちが楽しんでくれてよかったですね。
![]() ![]() ![]() 【6年生】 7月7日 「くるくるクランク」2
一つ一つこだわりながら丁寧に作っています。
完成までもう少し!頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ボタンをつけよう![]() ![]() 今日はボタンをつける学習です。 「意外と難しい〜」などの声も聞こえましたが,ボタンを上手につけることができました。 作家で広げる私たちの読書![]() ![]() 今日は紹介カードを読み合い,感想を伝えました。 【6年生】 7月6日 たてわり掃除
たてわり掃除がありました。高学年として,1年生に丁寧に掃除の仕方を教える姿が見られました。
![]() ![]() 【6年生】 7月6日 「くるくるクランク」1
図画工作の学習で「くるくるクランク」という動くおもちゃを作っています。どんなデザインがいいか考えて作っている姿が見られました。
「こんな飾りを作りたい。」「二つが近づいたり離れたりするようにしたい。」と試行錯誤して楽しんでいます。 ![]() ![]() 7日(木) 4年生 国語科 「季節の言葉」![]() ![]() 【6年生】 7月4日 きらめき学習交流2
二回目のきらめきの交流は,6年生の教室をTeamsでつないでの交流をしました。テレビの画面をしっかりとみて,隣のクラスの発表を真剣に聞く姿が見られました。
「それは本当に私たちの力でできるのか。」という意見が多く,子供たちの意見によって,これから再度グループで「仁和小学校のみんなを幸せにするには」というテーマで,話し合っていきます。 ![]() ![]() |
|