総合的な学習の時間
修学旅行でのたくさんの学びを新聞にまとめています!
コンピュータの操作も随分とスムーズになり、様々なソフトを活用して自分の思いを表現することができるようになってきました。
【6年生】 2022-07-04 18:34 up!
道徳の授業
人との約束を守ることをとるか、自分の利益をとるか…。話に出てくる中心人物が選択に悩む姿に自分自身を重ね合わせ、悩みながらも誠実に生きていくことの大切さや価値について考えを深めていました。
【6年生】 2022-07-04 18:34 up!
☆4年生 漢字テスト☆
1学期のおさらい,漢字50問テストを行いました。2週間以上前から,テスト範囲を伝え,テスト勉強をしていました。みんな最後までやりきっていました。
【4年生】 2022-07-02 01:06 up!
☆外国語活動「国によって時刻が違う?」☆
世界の都市によって,時刻が違うことを知りました。また,チャンツやゲームを通して,日課の言い方に慣れ親しむことができました。
【4年生】 2022-07-02 01:05 up!
☆算数科「平行四辺形をしきつめると…」
平行四辺形の敷詰めをして,その中にある平行四辺形を探したり,なぜ平行四辺形になるのかを考えたりしました。ロイロノートを使って撮影し,画像をたくさん使って,いろんな平行四辺形を探していました。
【4年生】 2022-07-02 01:05 up!
☆4年生 給食のご飯を…☆
給食のご飯を上手によそうにはどうすればよいかを,動画で学びました。早速,実践してみて,上手によそえていました。みんなとてもうれしそうでした。
【4年生】 2022-07-02 01:05 up!
☆4年生 係活動☆
係活動を行いました。ポスターを作ったり,次の活動を考えたり,それぞれの係で考えて進めていました。
【4年生】 2022-07-02 01:05 up!
☆4年生 道徳「雨のバスていりゅう所で」☆
みんなが気持ちよくすごすためにはどう考えていけばよいのかを考えました。「人の気持ちを考える」「ルールや決まりを守る」といったことを考えていた子が多かったです。
【4年生】 2022-07-02 01:04 up!
☆4年生 中間休み☆
毎日暑い日が続いていますが,外で元気よく遊んでいることもあります。日陰に入ったり休んだりしながら,遊んでいきたいです。
【4年生】 2022-07-02 01:04 up!
「食べ物と仲良くなろう」【食の学習】
今日は,「食の学習」を栄養教諭の村山先生と一緒にしました。村山先生に紙芝居を読んでもらった後、苦手な食べ物について考えました。子どもたちは、苦手なものも「頑張ってたべる。」や「かみかみ、ごっくんする。(よく噛んで食べる)。」などと話していました。また、なんで食べられるようになったのかについては、「野菜を食べると元気になる」や「体が大きくなる。」とも話していました。
【にじいろ】 2022-07-01 18:22 up!