京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up12
昨日:18
総数:354316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 令和7年度入学児童の入学届の受付は、10月24日(木)〜11月5日(火)です。 「就学時健康診断」は、11月19日(火)の午後2時からです。

2年生音楽ドレミであそぼう「ぷっかりくじら」

「うたにあわせて鍵盤ハーモニカをふきましょう。」というめあてにそって,先生から「はずむようなリズムをかんじながらうたいましょう。鍵盤ハーモニカのせんりつをふきましょう。たがいのうたごえや鍵盤ハーモニカの音をききあいながらえんそうしましょう。」とご指導があります。先生がリズミカルに体をおどらせながらご指導される姿に子どもたちも体でリズムをとって,歌のチームと鍵盤ハーモニカのチームに分かれて交互に練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生社会科「京都しらべ」

画像1
画像2
画像3
社会科で京都について調べたことを新聞にまとめています。
「調べて,まとめて,発表する。」という一連の活動があります。その時に大切なのは,「課題や目的に応じて・・・,相手意識をもって・・・」など,何のために,何を,どのようにといったことを指導し,学んでいきます。新聞の内容は稚拙ではありますが,主体的に自分の力で情報を集めることが大切です。インターネットで調べるにしても,カテゴリー検索なのかキーワード検索なのかなど一人一台の端末を上手に使って探しています。欲しい情報を効率よく見つけて,その中からさらに必要な情報を取り出して活用していきます。今回は紙の新聞にまとめていますが,割付けや字の大きさや形など学ぶところ,身に付けるべき課題はたくさんあります。そのためにもこうした学習の積み重ねが大切になってきます。GIGA端末を使って情報活用能力の育成をさらに進めていきたいと思います。

お知らせ

各位

 いつも本校の教育の推進にご理解とご協力を賜り,ありがとうございます。

 さて,本校におきまして,複数の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。児童や保護者の皆様に,大変なご心配とご迷惑をおかけすることとなり,申し訳ありません。

 京都市教育委員会の指導のもと,疫学調査を実施しておりますが,今回,複数の感染者が確認された学級に所属する児童及び教職員にPCR検査を受検いただくこととなりました。

 対象となった児童のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

 PCR検査の結果は,6月1日(水)以降に判明する予定です。判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。

 今回,PCR検査に協力いただく学級は,検査結果が判明するまで学級閉鎖といたしますが,京都市教育委員会と協議のうえ,疫学調査や校内消毒等を行っていることなどから,他の学級には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日からも通常どおり登校してください。

 今後とも,児童の健康を守り,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいります。また,本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

 保護者の皆様におかれては,手洗い,換気,密の回避(1密にも留意)の徹底等,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします

5年生 帯タイム 対話の時間

 今年度も金曜日の帯タイムには対話を行っています。今回はスポーツ大会に向けての抱負を班で話し合いました。前向きな意見がたくさん出てきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 帯タイム 対話の時間

 スポーツ大会に向けて「頑張ろう」という思いが伝わってきます。当日,今までの練習の成果を出し切り,悔いなくやり切ってほしいと思います。
画像1
画像2

2年生国語「リモートで感想を伝え合う」

画像1画像2画像3
「じゅんじょに気を付けて読み,くさ花のちえをさがそう」
たんぽぽのちえの中で一番かしこいと思ったところをカードに書いていました。その知恵を4人で読み,感想を伝え合います。その時に休んでいる児童が自宅からGIGA端末を使ってリモート参加し,グループの伝え合いの学習をしています。時空を超えて,児童同士が自然に自分の意見を発表し,友達の発表に感想を伝えあっていました。

5年生算数「小数のかけ算を使って」

画像1
画像2
画像3
面積や体積の公式について
辺の長さが小数のときにも,面積や体積の公式が使えるかを調べています。
単位も面積の時には平方メートル
体積の時には立法メートルなど確認したり,mからcmに変換した際の単位換算を確認したりしながら丁寧に学習を進めていました。

6年生書写「水墨画」

画像1
画像2
画像3
「歩む」という字を学んでから,水をたっぷりと含ませて滲み方を確かめています。

3年生社会「私たちの京都」

画像1画像2画像3
 京都について調べているところです。「中川のこと,北山杉について調べています。」「私は,八坂神社について調べています。祇園祭が1150年前からあるそうです。疫病がなくなるように始まったそうです。」など3年生なりに調べたことをノートに書いていました。
 GIGA端末は一人に1台あります。一人一人が自分の興味・関心に沿って自分のペースで調べることができます。自分の知りたいことを自分のペースで読んだり見たりすることができるこの学習環境は「主体的な学び」そのものです。より日常的な活用を進め,効果的に活用する姿を楽しみにしています。

学校沿革史

学校沿革史(令和4年5月26日時点)
下記リンクより,ご確認ください。↓
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1071...
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp