京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:120
総数:632160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

第2ステージオリエンテーション

画像1
画像2
画像3
 本日第2ステージオリエンテーションを行いました。児童生徒会活動や部活動についての紹介が行われ,「学園生活を楽しいものにしていきたい」「一緒に協力して過ごしていきたい」という第3ステージの先輩方の想いを聴くことができました。第2ステージ学園生は,児童生徒会の一員としての自覚を持ち,凌風学園をよりよくしていこうとする意欲につなげいってほしいと思います。

5年生 算数「整数と小数」

画像1画像2
 自分から進んで,自分の考えをかいたり説明したりする姿が,大変立派でした。この姿勢を,どの教科でも1年間継続していこうね。

5年生 「授業開き」

 本格的に授業が始まりました。第2ステージから授業時間も50分になりましたが,学園生たちは真剣そのもの。積極的に発言しようとする姿が印象的でした。
 みんなで色々な意見を出し合うと,その分授業も楽しくなります!授業を通して,共に高め合える集団に成長していきましょう。

画像1
画像2
画像3

5年生 「掃除当番」

 6時間授業が始まり,給食当番だけでなく,掃除当番も始まりました。第2ステージからは,放課後の時間に掃除をします。友だちと協力しながら,集中して取り組んでいました。中には,自分で汚れているところを見つけて,色々な細かなところを掃除してくれている子もいました。立派な姿です!
画像1
画像2
画像3

5年生 「見ていないところで・・・」

 休み時間の出来事です。トイレに何気なく入っていくと,5年生の学園生がトイレのスリッパを自らそろえてくれていました。見ていても見ていなくても,次の人のために行動できる姿が素晴らしいです!!続けていきましょうね。
画像1

5年生 「学年集会」

 第1回学年集会をしました。先生の自己紹介や学年目標,第2ステージとはどんなステージかなど,色々な話を聞きました。体育館に行く時に,静かに移動することができたり,話を聞く時に,目線を下げずに聞けたりと,たくさん褒めるところがありました。
 
 ぜひ,お家でも学校で頑張ったことを聞いてみてください!来週の頑張りにつながると思います。
画像1

5年生 「学級開き」

各クラスで学級開きをしました。先生クイズや5年生で大切にしてほしいことなどをお話ししました。どのクラスの学園生も,真剣なまなざしで,そして時には笑顔で聞いていました。来週も,頑張っていきましょうね!
画像1
画像2
画像3

6年生スタート!!

画像1
学年集会を行いました。
標準服を着こなし,背筋をピンと伸ばして
気もちよく始めることができました。

学年集会では,

学年目標「Piece」

を発表しました。
各担任からは,キーワードとなる
「考動」「尽力」「向上」のPieceを発表し,
この学年目標に込める思いを学園生に伝えました。

6年生70名のPieceを合わせて
大きなパズルを完成させていきたいと思います。

【3年生】トライアングルのなかまたち

画像1
画像2
 本日,学年集会を行いました。そこで,担任の自己紹介と学年目標の発表,学年のルール確認をしました。今年度の3年生の学年目標は,「トライ‼アングル〜仲間・けじめ・やる気〜」です。仲間を大切に,やる気いっぱいで,頑張るときは頑張り,楽しむときは楽しむ,素敵な学年を作っていきたいという思いを込めました。元気いっぱいの3年生と素敵な1年にしていきます。
 今日の中間休みは,天気も良かったので,たくさんの人が外遊びをしました。ドッチボールや鬼ごっこ,遊具遊びと思い思いの遊びで楽しい時間を過ごすことができました。
 土日でゆっくり休んで,また月曜日も元気に来てください。

第1ステージ スタート!

画像1
画像2
画像3
 6日の始業式を終え,8日より本格的に新学年がスタートしました。第1ステージでは,どの学年,クラスも素敵な出会いができたようです。始業式の朝に少し不安そうにしていた学園生も,今日は明るく元気な表情をしていました。
 昨日入学式だった1年生は,準備の仕方,学園のきまりなど新しい環境に慣れることが当面の学習。意欲満々に先生の話を聞いていました。
 そのほかの教室では,一つ学年が上がったことで,一気に意識が高まった学園生も多く,程よい緊張感の中,新たな1年のスタートを切っていました。
 これより,第1ステージみんなで,明るく,温かく,高め合える1年間にしていければと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp