京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up126
昨日:131
総数:464927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

図書館だより【号外】 蔵書検索サービスサイトの開設!

画像1 画像1
本日、生徒向けに「高野中蔵書検索サービス」開始のお知らせをいたしました。

サイトURL及びQRコードは本日生徒配布された「図書館だより(号外)」に掲載しています。

このサービスは,高野中学校図書館にある本を調べたり,欲しい本があるかを探すのに便利なシステムです。授業内だけでなく,ご家庭でもスマホなどの端末があれば検索できます。

生徒だけでなく、保護者の方もご利用頂けます。
※URL及びQRコードを高野中関係者以外への公開、拡散はご遠慮願います。



ぜひ、ご家庭でも読書活動、「本」を介した親子のコミュニケーション等にご活用ください。


図書館だより 【号外】

生徒会 認証式(4月21日木)

本日5限に生徒会の認証式,そして放課後に第1回議会・専門委員会がありました。

認証式は,代表生徒のみで,リモートで行われました。

校長先生から,今回の認証式も生徒会本部の生徒主体で運営されていることがとてもうれしいということ,

そして,ここ数日,生徒会本部や委員会が自分たちで運営し動いている姿が多く見られ,皆がこの高野中を元気にしていることについて,お話しされました。

生徒会の活動が活発になっていくいことで学校がどんどん元気になります。前期委員として認証された人たち,ぜひ中心になって頑張っていきましょう!
画像1 画像1

学校沿革史

 高野中学校の沿革史を掲載いたしました。
以下のリンクをクリックしてください。

 → 学校沿革史
画像1 画像1

令和4年度 学校教育目標

 令和4年度の学校教育目標をアップします。生徒たちの主体性を大切に,笑顔あふれる学校になるよう教職員一同努力してまいります。
 以下のリンクをクリックしてください。

  → 令和4年度 学校教育目標

ピアサポーター始動!!「第1回ピアサポーター会」 (4月20日水)

画像1 画像1
「クラスの雰囲気よくしてみんなと過ごしたい」「盛り上げたい」「友達関係のことで悩むことが多いから自分でも解決できるようにしたい」「道徳が好きだから」「サポート大すきだから」「なんとなく手を挙げた」「先生に推薦されて」などなど・・・

さまざまな理由から,全学年から各クラス2名以上が集まり,本日放課後に「第1回ピアサポーター会」が開かれました。

学年を超えて班でさまざまなワークをしながら,担当の先生からの講習を受けました。

研修の感想を一部紹介します。

●サポートするのは難しいと思いました。どうやったら安心できるか,悩みごとのサポートなら傷つけずにサポートしてあげるのは絶対難しいと思いました。
●誰に対しても同じやり方でサポートするんじゃなくて一人一人に合ったサポートの仕方を考えてやるということに納得した。
●サポートの幅が広がった。サポートの意味であったり,自分がどう相手と向き合うか,よりよい関係をつくっていきたい。そして自分が寄り添ってもらえる存在になりたいです。
●なんとかできそう。これからもがんばる。


3年生 道徳の授業の様子(4月20日水)

画像1 画像1
今日の3年生の道徳のテーマは「リーダー」。
授業の最初に,新聞紙を使ってどれだけ高いタワーを作ることができるか,班で制限時間内に相談しながら取り組みました。

そして,「あなたはリーダーになりたいかなりたくないか」をその理由も含めて発表しあい,リーダーにするならどんな人がよいか,リーダーに必要な力とはどんな力か。。。など考えました。

2年生  道徳の授業の様子 (4月20日水)

今日の2年生の道徳の時間は,「Are you guest or a member?」という読み物教材を用いました。
まず,どんなクラスにしたいかを考えたあと,ある少女のホームステイ先での出来事を書いた読み物資料を読み,
自分はクラスのguest(お客さん)なのか,それともmember(一員)なのか,そしてmemberとなるにはどういうことが必要かについて考えました。



画像1 画像1

1組  道徳の授業の様子(4月20日水)

1組の道徳の今日のテーマは,「短所」と「長所」について考えました。
たとえば「優柔不断」の裏の長所は,実は「人のことをよく考える思いやり」になったり,「鈍感で空気の読めない」ことが実はとても「ポジティブ」であったりする例などを確認しながら,
短所は実は長所にもなったり,長所も実は短所にもなることを学びました。

それぞれがしっかり自分の意見を述べていました。
画像1 画像1

1年生  3年生の授業見学 その2 (4月20日水)

画像1 画像1
3年生の授業を約15分間見学したあとに,1年生は教室に戻り,各クラス派遣された7名の3年生のCLO(*チーフラーニングオフィサー)から,「授業でよりよい学びをや創るためには何が大切か」「どんなことを意識してよりよい学びを創っているか」などの語りを聞きました。
そのあとCLOは1年生の各班での話し合いにも参加をしました。

1年生は「先輩たちはどのように学んでいたか」について感じたことを交流したあとに,
「自分達の授業や学びをよくするために何を頑張るのか」について考えました。

一部以下に紹介します。
●国語の話し合いでは,積極的に身振り手振りの動作を用いて伝えようとしていた。
●英語の授業では,先生からの質問にみんなが真剣に考えて答えていた。
●常に意見や疑問が出ていた。
●社会では,先生と生徒だけでなく,生徒同士でお互いに意見を交流して考え深めていた。


この気づきを自分たちの授業にも活かしていきましょう!
何よりも3年生がいきいきと「学びを楽しんでること」。この姿をまねてほしいと思います!1年2組は明日授業見学をします。

*CLO=「チーフラーニングオフィサー」の略。生徒学びクリエイター。学級の学びを進化させるために提案・行動するリーダー。全学年各クラスから2名〜4名が務める。

1年生 3年生の授業見学 その1(4月20日水)

本日の4限に1年3組,そして5限に1年4組が,それぞれ3つのグループに分かれて,3年生の3クラスの授業を見学しました。

ただ見学するのではなく,「先輩たちはどのように学んでいるか」「先輩たちはどのようにして自分たちの学びをよりよいものにしているか」を視点として見学をします。

1年生ひとりひとり授業メモのプリントをもって,感じたことや気づいたことをメモしながら授業を見学しています。

3年生が活発に意見する姿や,GIGA端末を使いこなす姿を,1年生も真剣に参観しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

高野中学校

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

図書館だより

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp