![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:54 総数:282395 |
前期・後期3組 ポテトサラダ作り3![]() ![]() ![]() それぞれの具材を合わせてこぼさないように気をつけて混ぜました。その間に、洗い物も片づけました。 出来上がったポテトサラダにマヨネーズを各自で和えました。 給食と一緒にいただきましたが、本当においしくできていました。 食べ終わった後の洗い物が終わると、9年生の生徒はシンクの中の細かな所まで掃除をしていました。 こんな姿を見て、前期課程の生徒たちも育っていくんだなと嬉しく思いました。 前期・後期3組 ポテトサラダ作り2![]() ![]() ![]() 切ったベーコンは、カリッと炒め、キュウリはサッと湯通ししました。 前期・後期3組 ポテトサラダ作り1![]() ![]() ![]() 3年生と6年生の生徒は、必死に真似をして皮をきれいにむいたり、材料を切ったりしました。 常に先のことを考えて動いていくことができ、素晴らしい9年生だと感心しました。 前期課程3組 読み聞かせ![]() ![]() 今日の絵本は、読み手の方のお気に入りのもののようでした。 1冊目は、『小さなヒッポ』平和な生活の中に突然おとずれた恐怖の瞬間。子どもたちのまなざしもどんどん真剣になってきました。 そして、2冊目は『かいじゅうたちのいるところ』一瞬で、「ぼく」の世界観にひきずりこまれる絵本です。 しっとりと読み聞かせに聞き入っていました。 前期課程3組 買い物学習![]() ![]() ![]() 昨日は近くのスーパーに買い物に行きました。自分の買うものを確認し、スーパーの中でどこにあるのかを探しました。そして、算数で学習したように、100円玉を何枚出せばよいのか考えて、お金を払いおつりとレシートをもらいました。 自分で買い物をする経験は意外と少なかったようで、「自分で購入した」物は特別なようでした。 1年 図工「ごちそうパーティーをはじめよう!」![]() ![]() ケーキやピザなど、自分の好きな食べ物をたくさん作ることができました。 作っていると「おなかがすいてきたよお。」と、はやく給食が食べたくなってしまいました。 1年 国語「すきなもの、なあに」![]() また、「どうしてかというと・・・」という言葉を使って、わけもつけました。 最後は、絵もつけ足して友達に伝えます。
|
|