京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:89
総数:513317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

2年 国語 「こんなもの,見つけたよ」

画像1
画像2
画像3
 国語の「こんなもの,見つけたよ」では,おもしろいなと思ったものを文章にしてクラスのみんなに知らせる活動をしました。メモをもとに,組み立てを考えてから文章にしました。はじめ・中・終わりを意識して,相手に伝わりやすくするにはどういう順番で伝えたらよいかも考えました。
 今日は,クラスのみんなと対話形式で発表しました。質問や感想も上手に言えていました。みんな和気あいあいと話し合っていました。相手に自分の言いたいことが伝わるって嬉しいですね。

5年生 花背山の家(12) 〜スコアオリエンテーリング〜

画像1
5年生は,冒険の森を楽しんだ後,スコアオリエンテーリングをしました。
スコアオリエンテーリングとは,地図上に記されているポストをグループで協力して見つけ,ポストに書かれている言葉を集め,課題も解くというものです。
子どもたちは必死にポストを探しているうちに,協力し合わなければならないということに気付いたことでしょう。

6年生 花背山の家(11) 〜ネイチャービンゴ〜

画像1
画像2
画像3
6年生は,フライングディスクゴルフの後,ネイチャービンゴをしました。
自然の中にある葉っぱや生き物を探しながらゴールを目指します。
見たことないものや,印象に残るもの,不思議に思えるものなど,自然の中にはいろいろなものがいますね。

5年生 花背山の家(10) 〜冒険の森〜

画像1
画像2
画像3
昼食の後,5年生は「冒険の森」です。
大きなアスレチックに子どもたちは大興奮!
元気いっぱい山の家を楽しんでいます!
現在の気温は32度。こちらよりも,ずいぶん過ごしやすいようです。
みんなで仲良く遊んで,楽しい思い出を1つでも多く作って帰って来てね!

6年生 花背山の家(9) 〜フライングディスクゴルフ〜

画像1
画像2
画像3
昼食の後,6年生は「フライングディスクゴルフ」です。
腹ごなしにはちょうどいい運動です。
山の家の気温は32度。こちらよりも,ずいぶん過ごしやすいようです。
みんなで仲良く遊んで,楽しい思い出を1つでも多く作って帰って来てね!

6年生 花背山の家(8) 〜フライングディスクゴルフ〜

画像1
画像2
画像3
昼食の後,6年生は「フライングディスクゴルフ」です。
腹ごなしにはちょうどいい運動です。
山の家の気温は32度。こちらよりも,ずいぶん過ごしやすいようです。
みんなで仲良く遊んで,楽しい思い出を1つでも多く作って帰って来てね!

5・6年生 花背山の家(7) 〜昼食〜

画像1
画像2
画像3
いま,お昼ごはんを食べています。
自然がいっぱいの中で食べられるので,とても気分がいいです。
そして何より,おうちの方の愛情いっぱいのお弁当,最高ですっ!!
朝早くからご用意くださりありがとうございました。

5・6年生 花背山の家(6) 〜昼食〜

画像1
画像2
画像3
いま,お昼ごはんを食べています。
自然がいっぱいの中で食べられるので,とても気分がいいです。
そして何より,おうちの方の愛情いっぱいのお弁当,最高ですっ!!
朝早くからご用意くださりありがとうございました。

5・6年生 花背山の家(5)

画像1
画像2
無事,山の家に到着〜!!
初めての宿泊学習に,子どもたちはドキドキわくわくが止まりませんっ!!
いっぱい楽しんできます!!

5・6年生 花背山の家(4) 〜入所式〜

画像1
画像2
無事,山の家に到着〜!!
初めての宿泊学習に,子どもたちはドキドキわくわくが止まりませんっ!!
いっぱい楽しんできます!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp