京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:31
総数:525120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

3年生 水泳

 回数を重ねるごとに、泳げる距離が伸びてきました。初めは顔をつけられなかった子どもたちも,顔をつけてけのびやバタ足ができるようになってきました。
画像1
画像2

7月15日 4年生 〜ギコギコトントンクリエイター〜

画像1
画像2
釘を打ったり、色をぬったりして作業を進めています。

7月15日 4年生 〜星座の学習〜

画像1
画像2
夏の大三角の3つの星の名前は覚えましたか?

7月15日 4年生 〜星空はロマンティック〜

画像1
画像2
今日は星が見えるといいですね。

7月15日 4年生 〜What time is it?〜

画像1
画像2
1日のスケジュールを英語で言いました。

7月15日 4年生 〜キラキラタイム〜

画像1
画像2
校長室でがんばりをほめてもらいました。

2年生7月15日(金) 国語「あったらいいなこんなもの発表会」

画像1
画像2
2組の様子です。

国語の授業であったらいいなと思うものを想像して絵に表しました。

みんなユニークな発想をそれぞれ持っていて、わくわくしながら楽しそうに取り組んでいました。

本日の給食 7月15日(金)

画像1
ごはん 牛乳
うずらたまごとキャベツのいために
とうふとあおなのスープ

 うずらたまごとキャベツのいためには,豚肉をいためて
にんじん・キャベツ・しいたけ・たけのこ・うずらたまご
をいれ,しょうゆで味つけし片栗粉でとじました。とろっと
した触感がごはんによく合いました。

1年生 国語「すきなものなあに」

画像1画像2画像3
国語「すきなものなあに」では、タブレットを使って学習しました。すきなものをタブレット上でカードに書いてピラミッド型に並べたり、友だちとカードをもとに交流したりしました。

3年生 総合的な学習

 百々の地域の素晴らしについて今まで調べたことをグループごとに新聞にまとめました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp