ひまわりの種を植えました
生活科では,ひまわりの種を学習園に植えました。縞模様の種を,ふかふかの土の上に大切に植えていました。どんな風に芽が出て花が咲くのか,とっても楽しみです。
【1年】 2022-06-07 08:06 up!
初めての50メートル走
体育科の新体力テストで,50メートル走をしました。みんな力いっぱい,ゴールまで走り抜けることができました。走っている友達を,「○○さん,がんばれー!」と,応援する姿も素敵でした。
【1年】 2022-06-07 08:06 up!
いろいろなかたち
算数科では,「いろいろなかたち」の学習が終わりました。箱や筒を組み立てて動物や車を作ったり,積み木から側面の形を写し取ったり,楽しんでそれぞれの形の特徴を学ぶことができました。
【1年】 2022-06-07 08:06 up!
5年☆新体力テスト
新体力テストを実施しました。
自分の去年の記録をふり返りながら記録更新に挑戦したり,精一杯頑張ったりする姿が見られました。
【5年】 2022-06-07 08:05 up!
かんさつ名人になろう
国語科で
「かんさつ名人になろう」
の学習をしています。
書いた観察カードを
お互いに読み合い,
よいところを見つけて
伝えていました。
【2年】 2022-06-07 08:05 up!
かっこう
鍵盤ハーモニカで「かっこう」の
練習をしています。
鍵盤ハーモニカは1年生の頃より
上手になってきています。
【2年】 2022-06-07 08:05 up!
社会見学 2 (4年)
ごみ処理の様々な工程を見学する中で,京都市が抱えるごみ問題について知りました。
今日の見学を通して,これから,わたしたちが考えていかなければならないことやできることを学習していきたいと思います。
お昼は,屋上の芝生で食べました。おいしいお弁当をおいしそうに頬ばっていました。
お弁当のご準備,ありがとうございました。
【4年】 2022-06-03 18:17 up!
東畑建築事務所の方による授業(5年)
本校のエコ改修を設計していただいた東畑建築事務所の方に来ていただいて,校舎の説明をしてもらいました。子どもたちはたくさん質問をして驚いていました。
【5年】 2022-06-03 18:16 up!
社会見学 1 (4年)
今日は,さすてな京都に社会見学に行きました。京都市のごみの半分は,家庭から出るごみであること学習で知り,「そんなたくさんのごみは,どこに運ばれて,どうやってなくなるの?」と,疑問をもっていた子どもたちでしたので,とても楽しみにしていたようです。
また係の方から,「見学を通して,自分ができることは何かを考えながら見学しよう。」とあり,めあてをもって見学していました。
【4年】 2022-06-03 18:16 up!
代かき3
来週は田植えです。
子ども達は楽しみにしています。
【2年】 2022-06-02 17:58 up!