![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:158 総数:825307 |
4年生 めざせ!47都道府県マスター![]() ![]() それは… 都道府県の学習です! 自主学習でも, 「今日は東北地方」「次の日は関東地方」というように 地方ごとに分け,各都道府県の位置を確かめ 漢字で正確に書けるように何度も練習しています。 休み時間も,子どもたちは 「先生!〇〇県の名物って知ってる?食べたことある?」 「△△県に行ってみたいなあ〜。」 などと楽しそうに話してくれます。 国語や社会の学習で, 現在は東日本に位置する都道府県を学習しました。 国語では,行ってみたい都道府県ベスト3を選んで その都道府県を紹介する文章作りに挑戦しました。 47都道府県マスターへの道はまだまだ続きます…! がんばれ!4年生☆ 4年生 図工 「ゴー!ゴー!ドリームカー」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「こんな車に乗ってみたいな」 「こんな車があったらいいな」という思いを形にした車 その名も「ドリームカー」作りに取り組んでいます。 一人一人がデザインを考え, 色とりどりの画用紙やビーズ,スパンコールを飾りに使い 思い思いのドリームカーを制作しているところです。 早く遊んでみたいですね!とても楽しそうでした☆ 保護者のみなさま,おうちで 材料集めにご協力いただきありがとうございました。 5年生 国語科「古典の世界(一)」
「祇園精舎の鐘のこえ〜」「今は昔 竹取の翁というものありけり〜」
今日は 今日まで伝わる古典作品に親しみ 暗唱にチャレンジしました! 思いのほか, 子どもたちは 楽しんで練習をしていました。 古典のリズムや ひびきを楽しんで味わえたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ピア清掃
5年生は1年生とピア学年を組んでいます。
1年生を送る会でインタビューをしたり,ピア交流体育では整列の案内をしたりしました。 今週からピア清掃も始まりました。 これまでは上級生に教えてもらう側でしたが,これからは教えていく側です。 少し緊張気味の5年生。しかし,一生懸命話しかけたり,ほうきやぞうきんのかけ方を教えたりして,少しずつ仲良くなっていました。 1年生の背の高さに合わせて話をする姿も見られました。 これから教え方もどんどん高めていってほしいと思います! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育 水泳 その5![]() ![]() 1組 体育 水泳 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育 水泳 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 休み時間の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 両足でジャンプをして前に進んだり,けんけんで前に進んだりして体を動かして楽しんでいました。 1組 体育 水泳 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し冷たかったのですが,プールの中を散歩したり,水のかけあいっこをして水慣れをしました。 1組 体育 水泳
水泳学習がはじまりました!久ぶりの屋上プールをとても楽しみにしていた子どもたち,昨日から天気を心配して「てるてる坊主を作る!」と言っていました。今朝はまだ小雨が降っていましたが,水泳学習がはじまるころにはやんでいて,少し太陽も出て明るくなってきていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|