![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
6年 算数 資料の調べ方![]() ![]() ![]() 1つのグラフだけでなく,複数のグラフを合わせて見ないといけない問題もあり,非常に難しかったようです。もう1時間かけてじっくりグラフを見る力をつけていきたいと思います。 5年☆うきうきタイム![]() ![]() どのグループの子たちも、「楽しかったー!」 と声をそろえて言っていました。 5年☆家庭科「小物づくり」
これまでの裁縫で学習してきたことを使って、魚のキーホルダーづくりを進めています。
なみぬいやボタン付けなど、説明書を読んだり、動画を見たりしながら、自分たちで作業を進めていました。 ![]() 5年☆算数科「合同な図形」![]() 図形を頭の中で回転させたり、反対向けたりしながら、進んで考えていました。 【2年】英語活動![]() ![]() ![]() キーワードゲームではアルファベットをたくさん言いながら、盛り上がっていました。 【2年】算数科「100をこえる数」![]() ![]() 問題文を読み、見直しまで時間をかけてしっかりとできていました。 【2年】生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() ![]() ![]() 茎や葉も随分と大きくなり、実がついています。 これから、まだまだ大きくなっていくと思います。 毎日のお世話をこれからも大切にしていってもらいたいです。 保護者の方に個人懇談会の際にミニトマトの鉢を持ち帰っていただきます。 夏休みの間もぐんぐん大きくなると思いますので、お世話をよろしくお願いします。 【2年】体育科「水あそび」![]() 1時間の中で、「ねらい1」と「ねらい2」の活動に分けての学習もスムーズです。 「もぐる」「浮く」の動きを今の間にしっかりと身に付けて、3年生以降の泳ぎの動きにつなげていってもらいたいです。 4年 水泳学習
水泳学習では、クロールの手の動かし方を練習する子が増えてきました。ビート板を使ってどんどん練習を進めています。
![]() ![]() 第3回わくわくスクール
3年生以上17名の児童が参加して、わくわくスクールを行いました。
今回は、自主学習をしたあと、糸電話を作って遊んでみました。そして体育館でボール遊びもして、みんなが楽しく過ごすことができました。 山科醍醐こどものひろばのスタッフのみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|