京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up42
昨日:27
総数:263157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「輝く安井の子の育成」〜自分から、そして自分たちの力で〜

安井小学校安全マップ

 夏休みを目前に、子ども達はウキウキ・ワクワクしています。
 ただ、気を付けなくてはいけないのが安全です。楽しいことに夢中になってしまって、普段気を付けることを忘れてしまったり、ついつい遅くまで遊んで、人気のない道を帰らないといけなくなってしまったり・・・。
 安井小学校では、この度「安井小学校 こども安全マップ」を地図業者様のご協力いただき、リニューアル作成いたしました。
 子ども達には、夏休みのくらし(夏休みの約束)と一緒に配付して、学級指導をいたします。
 安全に楽しく夏休みを過ごせるように、また夏休み以降も地域での安全な過ごし方に生かしていけるように作成しましたので、ぜひご家庭で確認していただき、今一度、気を付けることを話し合っていただければと思います。
画像1

7月14日(木) 4年生 『車いす体験』

画像1
画像2
画像3
私たちにできることは何か考えよう。

今日のめあてを意識しながら、学習をすすめました。

車いす体験や阪根さん、東さんの話を聞いてたくさん学びました。

質問にも時間いっぱい答えていただき、子どもたちも大満足の時間となりました。


7月8日(金) 4年生 音楽科『楽しいマーチ♪』

グループごとに合奏の発表会をしました♪

発表の前に、各班ごとに
見てほしい、聞いてほしいポイントを言ってから合奏をしました☆

とても上手でした♪
画像1画像2

7月8日(金) 4年生 『ともに生きる』

画像1
総合的な学習の時間です。

今日はライトハウスから吉田さんに来ていただきました。

日常生活のエピソードを
大変分かりやすくお話していただきました。

子どもたちの質問にも答えていただきました。

自分達にできることはなんだろう。

今日から自分にできることを考えることができました。

6月30日(木) 4年生 理科『閉じ込めた空気と水』

画像1
水鉄砲♪

理科の学習で使った道具で,
ちょっとした水遊びをしました。


どこまで届くかな〜?
そーれっ♪

【3年生】図画工作科「くるくるランド」

画像1
画像2
 紙を重ねてわりピンでとめると,少しずつ回すことができることを知ったあと,アイディアスケッチをしてどんなものを作るのかを考えました。
 何を動かしたら面白いのか,仕切りで区切ってそれぞれどんな世界を作るのかなど,一人一人想像を膨らませていました。
 どんな作品ができるのか楽しみです。

【3年生】理科「ゴムや風の力」その1

画像1
画像2
 輪ゴムの伸ばし方を変えた時の車の進む距離の変わり方を比べながら調べました。
 輪ゴムの伸ばし方を長くすると,車の進む距離は長くなると予想しながらペアで距離を測りました。
 「10センチだと全然だったけど,15センチにしたらすごく距離が伸びたよ。」など実験を楽しむ姿を見ることができました。

6月29日(水) 4年生 総合『ともに生きる』

画像1
画像2
3つのブースを体験しました。

1,迷路
2,ボール転がし
3,水を入れる

アイマスク体験をした感想は,
不安が大きかった。
いつ何が起きるか分からない。

また介助をした感想は,
一つ指示を間違えると大変。
ゆっくりスピードを合わせることが分かった。

ふりかえりも充実していました。

6月29日(水) 4年生 総合『体験学習』

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間です。

共に生きるというテーマで学習をすすめています。

今日は「視覚障害」について考えました。

2つの立場を経験することでより考えが深まったようです。

理科「とじこめた水」

画像1画像2画像3
今回はとじこめた水について考えました。「空気と同じように体積は小さくなる」と予想する人,「いや,変わらない」と予想する人にわかれました。実験すると全くピストンが動かず「どんなに力を加えても動かない!」と驚いていました。次回は,これまでの学習をいかして水鉄砲をすることになりました。遠くに水をとばすためにはどうしたらいいかを一生懸命考えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp