京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up17
昨日:30
総数:396030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

にこにこ集会

画像1
画像2
 7月のにこにこ集会がありました。蒸し暑い体育館でしたが、一生懸命話を聞くことができていた子どもたち。姿勢の良い子どもも多かったです。立派です。
 今月の児童会目標は「ろうかを静かに歩こう」です。静かに歩いている人に「グッド ヒーロー」と言うキャンペーンもあるようです。楽しくルールを守るキャンペーンはいいですね。たくさんにヒーローが誕生してほしいです。

2年生の発表を聞きました

 2年生の生活では,地域のお店にインタビューをしました。そのまとめを1年生に発表したいということで,今回2年生の発表を聞くことになりました。
 2年生の発表は,インタビューしたことを伝えるだけでなく,クイズもあったので,みんな楽しんで聞いていました。2年生になって早く,インタビューをしたいという声がたくさんあがりました。
画像1

にこにこ集会で

画像1画像2
 今日のにこにこ集会では,まず初めに前回の人権学習の感想を発表です。1年生の代表の子が,しっかりと学習したことを発表しました。その後,今月の学習は「おとなりの国について知ろう」というお話です。身近なところでお隣の国と関係をしているのだというお話を聞きました。
 教室に帰って,先生から問題を出されました。にこにこ集会で話していたことを問題に出したのですが,みんな,一斉に元気よく手を挙げます。全校集会のお話をしっかりと聞いていることが分かりました。

国語・図工 「夏の楽しみ」

画像1
画像2
画像3
今日は国語と図工を合わせた学習に取り組みました。夏の楽しみについて俳句で表す学習と夏をテーマにした絵を描く学習を組み合わせて一つの作品を作りました。季語を取り入れたり,絵の描き方,色の塗り方に気を付けたりして素敵な作品を仕上げることができました。

にこにこ集会がありました

画像1
画像2
今日は7月のにこにこ集会がありました。今月のにこにこ目標や児童会目標について話を聞いたり,先月のにこにこ集会のふり返りを聞いたりしました。今月のにこにこ目標は「お隣の国について知ろう」ということでコリアについての学習をします。来週にはコリアみんぞく教室の先生に来ていただいて学習をする予定です。お隣の国としてお互いを大切にできるように文化などをしっかりと学びたいと思います。

国語科「あったらいいな、こんなもの」

画像1
画像2
画像3
きのう考えたしつもんをつかって、友だちとしつもんをしあいました。
ほしい道具について、くわしく考えることができました。

作品鑑賞

友だちの作品を鑑賞して,紹介するという活動をしました。
自分の作品ではないものを紹介するということに難しさを感じている子もいましたが,鑑賞の活動を楽しんでいる姿は見ることができました。
画像1
画像2

伝える力

二人一組で,一人が絵画を見ながらその内容をペアに伝えて同じ絵を描いてもらうという活動をしました。
ゴッホの「ひまわり」,ピカソの「ミノタウルス」。
難易度はかなり高かったですが,子ども達は必死に友だちに伝えようとしていました。
画像1
画像2
画像3

顕微鏡を使って

植物の体のしくみについて学習を進めています。
今日は顕微鏡を使って,葉の気孔を観察しました。
画像1
画像2

合同な図形は

合同の学習が始まりました。
回転させたり裏向きにしたりしながら,対応する頂点や辺を探すことができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp