![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:31 総数:328189 |
5年 合同な図形![]() ![]() ![]() 今回の学習は、同じ形の三角形や四角形を見つける学習で、 ぴったりと形と大きさが重なり合うことを「合同である」 ということを学びました。 3年 水泳学習 その7
教務主任の先生にも参加してもらい,泳ぎを教えてもらいました。
短い時間でも子どもたちの成長がたくさん見れました。 ![]() ![]() ![]() 6年 みんなが先生!
今日の算数の学習は、ジグソー学習をしました。
円の面積を求める4つの考え方のうち、1つを責任もって学習し、その後班で共有しました。 自分の担当した考え方を、班の友達に教えなければいけないので、みんな必死になって自分の考えをまとめていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 なみぬい![]() ![]() 玉結びからなみぬいをして、たまどめまで 実際に縫う活動をしたのは初めてで 子どもたちは、 「なみぬいって簡単!」 「こんな風に縫っているんだ!」などの 感想を言っていました。 6年 洗濯をしました!
今日の家庭科の学習は、洗濯をしました。
もみ洗い、つまみ洗い、ねじり絞りなど、 みんな一生懸命頑張っていました。 家でも挑戦してほしいですね。 ![]() ![]() ![]() 5年 日本の気候![]() ![]() なぜ、日本の北側は冬に降水量が多いのか、 日本の南側は夏に降水量が多いのか、 そこには、「季節風」が関係していることを学びました。 5年 「道」![]() ![]() ![]() しんにょうの書き方や1文字をバランスよく書けるように 考えて清書にのぞみました。 3年 総合的な学習 たんけん,発見 祥栄のまち 吉祥院図書館 その5![]() ![]() ![]() とても有意義な時間になりました。 これからも,吉祥院図書館についてさらにくわしく調べていきます。 6年 私たちにできること
国語の学習で、私たちにできることについて書いた提案書を交流しました。
自分で調べ学習を進め、文字やイラストも活用しながらまとめることができていました。 これで提案書もバッチリですね! ![]() ![]() ![]() 3年 拡張板![]() ![]() 机が広く使えるようになったので,タブレットの学習がやりやすくなりました。 子どもたちもとても喜んでいました。 |
|