京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:58
総数:345197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

山の家5

画像1
画像2
画像3
午後の活動を終え,夕食を食べました。おいしい夕食をみんなたくさん食べていました。

水遊びの学習

お天気も良くプール日和でした。今日は,前回よりも水位が増え潜ったり浮いたりする練習を行いました。
画像1

あさがおの観察をしたよ

朝顔の本葉が出て大きくなってきました。子どもたちは,自分の手と大きさを比べたり葉っぱの枚数を数えたりしながら観察を行いました。触ってみるとちくちくすることや細かな毛が生えていることにも気づいていました。
画像1画像2

ゴムの力を調べよう

画像1画像2
理科でゴムの性質について調べています。
今日はゴムで動く車を使って,より車が「ゴール」に近付くようにいろいろと試してみました。「引っ張る力を強くするとたくさん進んだよ。」「あまり引っ張らないとほとんど進まなかった。」と,子どもたちはいろいろなことに気付いていました。

24日(金) 算数科「垂直と平行と四角形」 その2

画像1画像2
 見つけた交差点の情報をお互いに交流しています。

漢字テスト,がんばりました!

画像1
4月からたくさんの漢字を学習してきました。
今日は漢字50問テストをしました。
みんな最後まで集中して取り組んでいました。

24日(金) 算数科「垂直と平行と四角形」 その1

画像1画像2
町のイラストから,直線の交わり方について考えました。6種類の交差点が町のどこにあるかを探しました。

24日 理科「ツルレイシの植付け」

画像1画像2画像3
 理科では種の様子や発芽の観察してきました。今朝は成長してきたツルレイシの苗を,下段に植え付けました。
 毎日の水やりや草引きをはじめ,丁寧に見守っていきたいですね。

山の家4

画像1
画像2
画像3
冒険の森で思いっきり活動しました。

山の家3

画像1
画像2
画像3
花背山の家に着きました。
数人の子は車酔いしましたが,到着後しばらくして元気になり,みんなで入所式に臨みました。
その後,学級写真・学年写真を撮影しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp