京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up6
昨日:62
総数:833257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』 学校教育目標『未来を生きぬく学力と人間力をあわせもつ生徒の育成』

修学旅行7

 天気は晴れてきて、少し暑いくらいになってきました。
 そして、立山駅に到着です!ここからはケーブルカーに乗って美女平に向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行6

 バスの中ではお昼寝をしている人もいます。が、目の前に山が見えてきて、テンションがさらにあがってきました!
 すでに立山インターを降りています。雨も止み,晴れ間がのぞいてきました。素敵な景色を見ることができますように!



画像1
画像2

修学旅行5

小矢部川SA到着しました。
少し早めのお昼ご飯は車内でお弁当をいただきます。
黙食ですが笑顔がこぼれます。

画像1

修学旅行4

他のバスでもそれぞれに楽しんでいるようです。
画像1画像2

修学旅行3

こちらのバスではクイズ大会が始まりました。
答えはホワイトボードに書いています。

9時半頃、武生付近で事故渋滞がありました。
このあとスムーズに進みますように。
画像1画像2

修学旅行2

バスは北陸自動車道を走行中です。
1つめのトイレ休憩がすみ、バス内ではビデオを見たり、レクをして楽しんでいます。
画像1画像2

修学旅行1

おはようございます。
いつも加茂川中学校HPをご覧いただきありがとうございます。

3年生は、本日から6月2日まで、修学旅行で黒部立山、白馬乗鞍方面へ出かけます。HPでは道中の様子をお伝えしていきます。

いつもより早い集合時間のため、まだ少し眠気が残っている様子も見られますが、それでも元気にバスに乗車し出発です。
画像1画像2

KAMOGAWA radio 放送後記Vol.4

 生徒会執行部によるラジオ番組「KAMOGAWA radio」の4回目が5月25日水曜日に放送されました。
 なんと今回から新コーナーがスタート!!
 各学年に道徳の時間に作文を書いてもらい、特に魅力的なものを紹介するというコーナーです。※「どの作品も素晴らしく、選ぶのに本当に苦労しました💦」と先生がおっしゃっていました。
 記念すべき1回目は2年生全員に「一年生へ」、「二年生として」、「三年生へ」という3つのテーマから一人ひとつを選び、作文をしました。その中から個性あふれる3つの作品が紹介され、初回から新コーナーは大盛り上がりでした!
 後輩たちへ、1年先輩からの熱いメッセージ、部活動の先輩への強い憧れ、2年生たちのさまざまな思いが、ぎゅっと込められた素敵な作文でした。3年生や1年生の作品は、また次回に紹介します。お楽しみに✨

「KAMOGAWA radio」では加茂川中学校の様々な情報を発信していきます。それでは次回もお楽しみにー!!
文:生徒会執行部2年副会長(KAMOGAWA radio 製作委員会)

令和4年度学校評価年間計画

令和4年度学校評価年間計画を掲載いたします。

↓下記をクリックしてご覧ください。
令和4年度学校評価年間計画

令和4年度 京都市立加茂川中学校「学校いじめの防止等基本方針」

令和4年度加茂川中学校「学校いじめの防止等基本方針」を掲載いたします。

↓下記をクリックしてご覧ください。
令和4年度加茂川中学校 学校いじめの防止等基本方針
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 三者懇談会
7/19 三者懇談会
7/20 1学期終業式
京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp