京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up38
昨日:98
総数:253272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和7年度入学届受付は10/24〜11/5  就学時健康診断11/13

前期課程3組 七夕

画像1
画像2
画像3
 七夕への願いをこめて、全校の生徒たちが書いた短冊が涼しげに揺れていました。
 無事、七夕は、晴れの夜空を迎えました。
 生徒たちの願いが叶うのではないかと思う夜でした。

 8日には、3組の子どもたちが手際よく落ちた葉をはき、いつもの廊下に戻しました。
 

1・2年 京都水族館その3

画像1
画像2
画像3
お家の人の愛情がこもったお弁当を食べた後、暑かったので予定を変更してクイズラリーをすることになりました。

館内をよく見ると正解が分かるような少し難しい問題でしたが、全ての問題を正解したグループもありました。


1・2年 京都水族館その2

画像1
画像2
画像3
2年生がリーダーとして引っ張ってくれたおかげで、無事1時間程度のグループワークを終えることができました。

その後、みんなでイルカショーを見ました。

前で見ると水しぶきがかかるので、レインコートを着ることに。

ここでも2年生が周りを見て上級生としての行動をとってくれました。

1・2年 京都水族館その1

画像1
画像2
今日は1・2年生合同で京都水族館に社会見学に行きました。

川や海の生き物をたくさん見ることができて子ども達も楽しんでいました。

国語科「漢字50問テスト」

画像1画像2
 今日は,漢字50問テストをしました。
子どもたちは事前にしっかりと勉強をしていますが,いざテストになると,緊張するようです。静かな教室に,鉛筆が走る音だけが聞こえていました。

社会科「北部クリーンセンターへ見学」

 社会科の学習で「くらしとごみ」を学習しています。その学習の一環で8日(金) に「北部クリーンセンター」へ見学に行きました。
クリーンセンターでは,ごみがどこに集められているのか,どのように燃やされているのかなどを見学しました。「資源ごみ」については,大量のペットボトルが集められている様子を見学しました。説明の時には,燃えるごみとはちがい資源ごみは環境の事を考え機械で分別されて再利用されることを教えてもらいました。子どもたちは,分別の最終工程で人の手で分別されていることに驚いているようでした。

画像1
画像2
画像3

3年 図画工作科

今日は、身近な自然の形・色という単元で、拾ってきた落ち葉や石などを題材に、画用紙に絵を描きました。同じ葉っぱでも微妙に色が違うことに気づいた子たちは、絵の具を上手に混ぜて色を作っていました。
画像1
画像2
画像3

京北ふるさと未来科「アユの食味」

 アユの生態系についての話の後に,アユの食味体験をしました。子どもたちは,「塩味で美味しかった」などの感想を言っていました。
画像1
画像2
画像3

京北ふるさと未来科「アユのくらしについて知ろう」

 7月7日(木)京北ふるさと未来科の学習で,「アユのくらしを知ろう!」というテーマで京都市産業観光局の方にお話ししていただきました。一般的にアユは10月ごろから川を下りその後,小石のある底で卵を産み生まれたアユの子どもは,川の流れに乗って海まで行きそこで海の豊富なプランクトンを食べて成長し川を上がることを写真や動画を使い教えてもらいました。
 京北のアユは,ダムがあるので生まれたアユが海まで帰ることができないが,ダムの近くで大きく成長することが分かっていることを教えてもらいました。このようなアユのことを「陸封アユ」ということを教えていただきました。

画像1
画像2

7月7日の献立

画像1画像2
 梅雨も明け,暑い日が続いています。京北地域でも夏野菜がたくさん収穫されるようになってきました。今日は,京北でとれた、じゃがいも、たまねぎ、ズッキーニ、なすを使って夏野菜のチキンカレーにしました。煮込む時には美山牛乳を加えています。今日の給食は、ほぼ地産地消で完成しました。
 明日も京北でとれた伏見とうがらしが登場します。
 旬のものを食べて,暑い夏に負けない体力をつきけてほしいものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp